【2025.6/15開催】阿賀野市安田地区・第19回ふるさとだしの風まつり!
(阿賀野市ホームページより引用) 【第19回 2025ふるさとだしの風まつり】 (水原バイパス全線開通記念) 民謡・神楽舞・ダンス・フラダンスなど地元団体による芸能発表のほか、屋台村、牧草ロールコロコロ、大民踊流しな …
(続きを読む・・・)(阿賀野市ホームページより引用) 【第19回 2025ふるさとだしの風まつり】 (水原バイパス全線開通記念) 民謡・神楽舞・ダンス・フラダンスなど地元団体による芸能発表のほか、屋台村、牧草ロールコロコロ、大民踊流しな …
(続きを読む・・・)(七福温泉 七福荘ホームページより引用) 第32回 七福の里祭り 今年で32回目となる『七福の里祭り』 一年に一度、ここでしか見ることのできない『七福ひょっとこ踊り』をはじめ、「新潟万代太鼓 華龍」による迫力のステー …
(続きを読む・・・)新潟市では、新潟水俣病を市民の方に広く知っていただくために、「新潟水俣病パネル展示」を開催しています! 2025年6月6日(金)~6月19日(木)までの期間〔休館日の月曜除く〕は、新潟市西区の「内野まちづくりセンター」に …
(続きを読む・・・)(道の駅「あがの」ホームページより引用) アツい夏の始まりに、サマースイーツフェスタあがのへ! 阿賀野市の人気お出かけスポット「道の駅あがの」で開催する、アツい夏のはじまりにぴったりな、スイーツを楽しめるイベント!ヤ …
(続きを読む・・・)(五泉市ホームページより引用) 景勝・阿賀野川ラインのほとりにある咲花温泉で行われる花火大会。水面で半円状に開く色とりどりの花火が阿賀野川を幻想的に彩り、フィナーレは打上げスターマインで締めくくります。 「咲花きなせ …
(続きを読む・・・)(阿賀町役場ホームページより引用) いよいよ2025年6月7日(土)は「第33回 つがわ狐の嫁入り行列」が開催されます!(今回の花嫁・花婿さんのご紹介はこちら★) メインイベントの「つがわ狐の嫁入り行列」は15時30 …
(続きを読む・・・)(写真は2017年の様子☆) 阿賀町津川の「ふるさと交流川屋敷(阿賀町公民館津川分館)」にて、「2025年 第10回ふるさと阿賀町作家展」が開催されます! 開催期間は2025年6月5日(木)~8日(日)までで、6 …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 福島潟周辺5施設のスタンプを集めて、クイクイグッズをゲットしよう!スタンプ台紙は各施設に設置されています。景品がなくなり次第終了 (水の駅「ビュー福島潟」ホームページよ …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 潟の学校 ~えがこう、感じよう、ぼくらの福島潟!~ 福島潟の豊かな自然に触れ、観察・学び・創作を楽しめるイベントです。 (水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) ノスタルジックカーフェスタでは1990年までに生産された国産車・輸入車が一堂に会します。 あの頃の憧れの名車に出会えるかもしれません★ 有名なマンガの企画展も開催!! ラポルテ …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会ホームページより引用) 今年もあやめの季節がやってきます♪ 2025年6月7日(土)~6月22日(日)まで、阿賀野市の瓢湖あやめ園を会場に「瓢湖あやめまつり」が開催されます! 期間中は、瓢湖あやめ園 …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 福島潟夕方コンサートvol.29 夕映えの福島潟を背景に本物の心癒される音楽をお届けするヒーリングジャズコンサート 福島潟からの美しい景色を楽しめる屋上からのガイド(開 …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 願いを込めて 大空に高くたなびくのぼり旗 今年で第20回目を迎える「城下町村松のぼり旗祭り」。 子供達のすこやかな成長を願い村松地区の商店街に武者絵のぼり旗を掲揚します。 開催 …
(続きを読む・・・)(阿賀町役場ホームページより引用) 令和7年5月25日(日曜)、角神イベント広場を会場に「かのせ春まつり」が開催されます。 春の味覚市や動物ふれあい体験、もちまきイベントも開催! ぜひ春の阿賀町をご堪能ください。皆さ …
(続きを読む・・・)(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用) 今年は、新潟水俣病公式確認60年という節目の年を迎えることから、これまでの新潟水俣病の歴史に関連した当館所蔵の写真を展示します。 (全25点) 観覧 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.6/15開催】阿賀野市安田地区・第19回ふるさとだしの風まつり!
(阿賀野市ホームページより引用)
阿賀野市の安田地域は昔から「だしの風」という局地風が吹きます。まるで台風のように強い風で、事務所も安田地域にありますが、幾度となく驚いてきました!
そんな「だしの風」がタイトルに入った「ふるさとだしの風まつり」今年19回目を迎え、例年より早い2025年6月15日(日)に開催されます♪
そして、会場も例年と変更となり、やすだ瓦ロード(にいがた瓦館 かわらティエ・瓦テラス)での開催となります!
新潟県酪農発祥の地である安田地域の酪農業の皆さまが使用している「牧草ロール」を使用した「牧草ロールコロコロ選手権」も必見です♪
また、「瓦テラスマルシェ」も同時開催とのこと!
阿賀野市の名産「安田瓦」が至るところに装飾された「やすだ瓦ロード」の散策も楽しいですので、「ふるさとだしの風まつり」と併せて、ぜひお出かけください!
2024ふるさとだしの風まつり 概要
10:00~ ○オープニングセレモニー
10:30~ ○ふるさと芸能発表会
12:00~○第5回牧草ロールコロコロ選手権
14:30~○大民踊流し
15:05~○だんごまき
※瓦テラスマルシェ・安田常備団による消火器体験会も同時開催!
会場アクセス〔かわらティエ・瓦テラス〕
◆2025ふるさとだしの風まつり(阿賀野市ホームページ)
https://www.city.agano.niigata.jp/soshiki/shokokankoka/kanko/1/1/1430.html
◆6/15開催 【2025ふるさとだしの風まつり】(阿賀野市観光協会ホームページ)
https://agano-spot.com/archives/2418
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.6/15開催】阿賀町「第32回 七福の里祭り」~年に一度ここでしか見ることができない「七福ひょっとこ踊り」は必見です!
(七福温泉 七福荘ホームページより引用)
2025年6月15日(日)、阿賀町上川地区の七福温泉 七福荘にて「第32回 七福の里祭り」が開催されます!
「七福ひょっとこ踊り」は年に一度、この七福の里祭りでしか見ることができません!!そして協力者5名様には記念品の贈呈があるとのこと☆
その他、地元の皆さんの踊りや佐藤善人さんの歌謡ショーや中野小路たかまろさんの漫談など、盛りだくさんなステージイベントや大抽選会もあります♪
七福荘の温泉と、年に一度の「七福ひょっとこ踊り」をお楽しみください♪
開催概要
★10:00 獅子舞「新潟万代太鼓 華龍」獅子舞
★10:10 オープニング
★10:20 踊り「室谷青年会」よさこいソーラン
★10:30 太鼓「新潟万代太鼓 華龍」万代太鼓
《休憩 10分》
★11:20 踊り「津川民謡保存会」
★11:30 歌謡ショー「佐藤善人」
《休憩 15分》
★12:30 踊り「七名こぶし会」
★12:40 漫談「中野小路たかまろ」
★13:00 名物「七名こぶし会 & 新潟大学Rホーム」七福ひょっとこ踊り ~ 振る舞い菓子
★13:30 大抽選会
※天候などの状況により内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。
アクセスマップ
◆年に一度の福が集う祭り「第32回 七福の里祭り」開催!!(七福温泉 七福荘ホームページ)
https://www.shichifukusou.com/2025/05/06/%E5%B9%B4%E3%81%AB%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%81%AE%E7%A6%8F%E3%81%8C%E9%9B%86%E3%81%86%E7%A5%AD%E3%82%8A-%E7%AC%AC32%E5%9B%9E-%E4%B8%83%E7%A6%8F%E3%81%AE%E9%87%8C%E7%A5%AD%E3%82%8A-%E9%96%8B%E5%82%AC/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.6/6~6/19まで】「新潟水俣病パネル展示」(新潟市主催)が内野まちづくりセンターで開催されています!
新潟市では、新潟水俣病を市民の方に広く知っていただくために、「新潟水俣病パネル展示」を開催しています!



2025年6月6日(金)~6月19日(木)までの期間〔休館日の月曜除く〕は、新潟市西区の「内野まちづくりセンター」にて、新潟水俣病のあらましの他、県のFM事業において令和6年度に作成したパネル作品「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」を展示しています。
内野まちづくりセンターのお近く方、立ち寄られた方はぜひご覧ください!
「新潟水俣病パネル展示」 開催概要
アクセスマップ
◆新潟水俣病地域再生事業(新潟市ホームページ)
http://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/ni_minamata/chiikisaisei.html
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.6/7~6/9までの3日間】サマースイーツフェスタあがの2025@阿賀野市・道の駅「あがの」♪
(道の駅「あがの」ホームページより引用)
3回目の開催となる「サマースイーツフェスタあがの」が、明日2025年6月7日(土)から3日間(6月9日〔月〕まで)の日程で始まります♪
会場は、阿賀野川の新横雲橋(国道49号線)からすぐの阿賀野市京ヶ瀬エリアにある、道の駅「あがの」!
3日間、気温が30℃近くまで上昇しそうな晴れ予報!新潟県の酪農発祥の地の阿賀野市ならではの美味しい牛乳を使ったスイーツを始め、この時期にぴったりの冷たいスイーツも勢ぞろいしていますよ♪
出店は阿賀野市内外のお店が、スイーツだけではなく、飲み物、お昼ご飯にぴったりな食事メニューやワークショップ(体験)も!
※出店者の情報は「サマースイーツフェスタあがのホームページ」にてご確認ください!
「土日はお仕事で、月曜お休み」なんて方も朗報!月曜まで開催ですので、どうぞお誘いあわせの上、お出かけください!
サマースイーツフェスタあがの2025 概要
会場
◆サマースイーツフェスタあがのホームページ
https://sites.google.com/watagosaketen.com/sweets-agano/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
○出店リスト(6/7土曜)
https://sites.google.com/watagosaketen.com/sweets-agano/day1-%E5%87%BA%E5%BA%97%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
○出店リスト(6/8日曜)
https://sites.google.com/watagosaketen.com/sweets-agano/day2-%E5%87%BA%E5%BA%97%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
○出店リスト(6/9月曜)
https://sites.google.com/watagosaketen.com/sweets-agano/day3-%E5%87%BA%E5%BA%97%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
◆6月7日8日9日はサマースイーツフェスタ(道の駅「あがの」ホームページ)
https://agano.co.jp/news/%ef%bc%96%e6%9c%88%ef%bc%97%e6%97%a5%ef%bc%98%e6%97%a5%ef%bc%99%e6%97%a5%e3%81%af%e3%82%b5%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%82%bf/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.6/13打ち上げ】第41回 咲花温泉水中花火大会★(※増水・荒天の場合は6月20日に延期)
(五泉市ホームページより引用)
2025年6月13日(金)、五泉市にて「第41回 咲花温泉水中花火大会」が開催されます♪(※増水・荒天の場合は6月20日(金)に延期)
「咲花温泉水中花火大会」は、毎年6月第2金曜日開催のため、阿賀野川流域では最も早く開催され、水面で花開く大迫力の花火大会です♪
観覧場所は、「咲花きなせ堤特別観覧(有料)」となりますが、当日は宿泊者・カメラマン席利用者を除き、咲花温泉街には車でのご来場はできません。咲花温泉街への来場にはJRまたは東公園発着の無料送迎バスをご利用ください(詳細については、チラシや五泉市ホームページにてご確認ください)!
なお、「咲花きなせ堤特別観覧(有料)」は、定員200名で事前予約不要、当日受付場所に直接お越しいただくことになりますが、20時までに受付を済ませる必要があるとのことです!
今年も阿賀野川と花火の共演が楽しみですね♪ぜひお誘いあわせの上、お出かけください!
イベント概要
※当日は宿泊者・カメラマン席利用者を除き、咲花温泉街には車でのご来場はできません。咲花温泉街への来場にはJRまたは東公園発着の無料送迎バスをご利用ください(詳細については、チラシや五泉市ホームページにてご確認ください)
※咲花温泉街での観覧はすべて特別観覧(有料)となります。咲花温泉街には無料観覧場所はございません。
※特別観覧場所にはイスなどのご用意はございません。各自敷物などをご準備ください。
※会場は夜になると冷え込みますので、暖かい服装でお越しください。
※特別観覧をご利用の際は、午後8時までに受付をお願いいたします。午後8時以降は保安上の理由により、特別観覧への入場はできません。
※カメラマン席以外での最前列では、三脚を使用した撮影はご遠慮ください。三脚を使用する場合はカメラマン席または他観覧者の妨げにならない後方などの場所にてお願いします。
※最前列で撮影する場合は、カメラは手持ちにて、他観覧者の妨げにならないようにお願いします。
車でお越しの場合の「無料送迎バス」の発着所(東公園駐車場)
◆第41回 咲花温泉水中花火大会(五泉市ホームページ)
https://www.city.gosen.lg.jp/organization/13/7/3/2/4380.html
○第41回咲花温泉水中花火大会チラシ (PDFファイル:4.2MB)
https://www.city.gosen.lg.jp/material/files/group/8/41tirashi.pdf
◆過去の咲花温泉水中花火大会の様子
○大迫力!咲花温泉水中花火大会2015の様子★
https://2023.lumines.co.jp/archives/23200
○咲花温泉水中花火大会2014を観覧してきました!
https://2023.lumines.co.jp/archives/16370
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.6/7開催】第33回つがわ狐の嫁入り行列!
(阿賀町役場ホームページより引用)
いよいよ2025年6月7日(土)は「第33回 つがわ狐の嫁入り行列」が開催されます!(今回の花嫁・花婿さんのご紹介はこちら★)
メインイベントの「つがわ狐の嫁入り行列」は15時30分頃からスタートですが、午前中から多くの出店や楽しいイベントなどが盛りだくさんですので、ぜひ午前中からお楽しみください♪
最新情報は阿賀町ホームページや公式SNS(Instagram・X (旧Twitter)・Facebook)、阿賀町観光協会ホームページでご確認ください!
★第33回つがわ狐の嫁入り行列 開催概要
☆会場:麒麟山公園イベント広場
●にぎわい広場(テント出店)
時間:10時~行列終了まで/内容:物産販売・臨時飲食店コーナー(出店者については阿賀町ホームページをご確認ください!)
●ステージイベント
時間:12時~15時/出演者とタイムテーブルは阿賀町ホームページをご確認ください!
●有料観覧席販売
時間:10時~売り切れまで
☆会場:津川商店街
●キッチンカーエリア(旧ライオン堂)
時間:9時30分~17時30分(出店者については阿賀町ホームページをご確認ください!)
●こども体験エリア(狐の嫁入り屋敷周辺)
時間:11時~15時
アクアマリンふくしま「移動式水族館」登場
ゆるキャラ大集合
防衛省自衛隊
海上保安庁(パネル展示・巡視船折り紙プレゼント・うーみん登場)
ネクスコ東日本(子ども制服試着体験・VR体験・ミニパト乗車体験等)
乗馬体験
●阿賀町観光ガイド
受付時間:10時~15時30分
●路上パフォーマンス
時間:11時30分~14時30分/出演者とタイムテーブルは阿賀町ホームページをご確認ください!
●ふるさと阿賀町作家展
時間:10時~16時/会場:ふるさと交流川屋敷(狐の嫁入り屋敷 隣)
☆狐に化けようキャンペーン(メイク体験)
●メイク協力店で狐メイクをすると狐メイク用のペン&狐の嫁入りシールを参加者全員へプレゼント!詳しくは阿賀町ホームページをご確認ください!
☆つがわ狐の嫁入り行列
●15時30分頃(住吉神社にて): 花嫁・旅立ちの儀(白無垢姿が初々しい主役の花嫁。うつむき加減で里に別れを告げる。)
●16時00分頃 住吉神社出発
狐の嫁入り行列(イヤーソーラィーの木遣りにのせて嫁入り行列がおごそかに進む。狐の動作をユーモラスに再現しながら街道を練り歩く。)
●16時30分頃(下越酒造前にて): 花嫁・花婿出会いの儀 子狐の祝踊り(ここで花嫁と花婿が出会います。保育園児による祝いの踊り、可愛らしい子狐が元気いっぱい、はねまわる。)
●17時30分頃(ひまわり保育園前にて): 仲人出迎えの儀 花嫁・花婿のおもてなし(花嫁・花婿撮影会)
●18時15分頃に麒麟山公園到着/18時40分頃開始: 結婚式・披露宴(多くの祝福に包まれて、古式ゆかしい結婚式の儀式。とこしえに深い契りを結ぶ。)
●19時30分頃: フィナーレ(花嫁・花婿が狐火に化身し、麒麟山へ。)
※行列の運行状況により時間は多少前後いたします。
・事故防止のため、行列の歩行と同行しないようにお願いします。
・行列の運行や救急時の妨げとなりますので、指定駐車場以外に駐車する事のないようにお願いします。
・カメラの撮影については、行列運行に支障をきたさないよう、係員の指示に従ってください。
・子狐の祝い踊りの会場は、16:00以降の入場を制限いたします。
・当日イベント会場内または行列運行コースでの事故については一切の責任を負いかねますので、事故のない様に注意してください。
※天候その他の事情により内容が一部変更となる場合がございます
会場へのアクセスマップ
(阿賀町役場ホームページより引用)
◆第33回「つがわ狐の嫁入り行列」の見どころについて(阿賀町役場ホームページ)
https://www.town.aga.niigata.jp/agamachi_soshiki/machizukuri_kanko/kanko_event/2873.html
○第33回つがわ狐の嫁入り行列「花嫁・花婿」が決定しました
https://www.town.aga.niigata.jp/agamachi_soshiki/machizukuri_kanko/kanko_event/2824.html
◆つがわ狐の嫁入り行列(2025年)(阿賀町観光協会ホームページ)
https://www.aga-info.jp/event/250607/
◆つがわ狐の嫁入り行列 公式SNS
Instagram
https://instagram.com/tsugawa.kitsune
X (旧Twitter)
https://twitter.com/tsugawakitsune
Facebook
https://m.facebook.com/100091733855039/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.6/5~6/8開催】第10回ふるさと阿賀町作家展@ふるさと交流川屋敷(狐の嫁入り屋敷隣)
(写真は2017年の様子☆)
阿賀町津川の「ふるさと交流川屋敷(阿賀町公民館津川分館)」にて、「2025年 第10回ふるさと阿賀町作家展」が開催されます!
開催期間は2025年6月5日(木)~8日(日)までで、6月7日(土)は「つがわ狐の嫁入り行列」が行われます!ぜひ併せてお出かけください!
2025年 第10回ふるさと阿賀町作家展 概要
アクセスマップ
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.4/26~6/29開催】水の公園福島潟 スタンプラリーウォーク5!
(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用)
2025年6月29日(日)まで、新潟市北区の福島潟周辺の施設を会場に「水の公園福島潟 スタンプラリーウォーク5」が開催されています!
対象の施設は福島潟周辺の「遊水館」、「水の駅 ビュー福島潟」、「環境と人間のふれあい館」、「Lagoon Brewery」、「菱風荘」の5カ所で、各施設のスタンプを集めると福島潟マスコットキャラクター「クイクイ」のグッズがもらえます♪
※福島潟マスコットキャラクター「クイクイ」は、国の天然記念物「オオヒシクイ」がモチーフ
対象は、どなたでも(小学4年生以下は保護者同伴)ok、参加費は無料です!景品である「クイクイ」のグッズは数に限りがあるとのことですので、お早めにご参加ください!
水の公園福島潟 スタンプラリーウォーク5 概要
イベント受付時間 / 10:00~17:00
休館日 / 月曜日(祝日の場合は翌平日)
イベント受付時間 / 9:00~17:00
休館日 / 月曜日(祝日の場合は翌平日)
イベント受付時間 / 9:30~16:30
休館日 / 月曜日(祝日の場合は翌平日)
イベント受付時間 / 10:00~17:00
休館日 / 月曜日(祝日の場合は翌平日)
イベント受付時間 / 9:00~17:00
無休
◆水の公園福島潟スタンプラリーウォーク4(水の駅「ビュー福島潟」ホームページ)
https://view-fukushimagata.niigata.jp/event/stamp_rally/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.6/8開催】潟の学校~えがこう、感じよう、ぼくらの福島潟!~
(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用)
2025年6月8日(日)、新潟市北区の「ビュー福島潟」を会場に、「潟の学校~えがこう、感じよう、ぼくらの福島潟!~」が開催されます!
まずはレンジャーの案内で福島潟を散策し、その後感じたことを絵を描くグループワークを行う体験型のイベントとのこと!
参加費は無料で、小中学生大歓迎とのことです!ご興味のある方はぜひお申込みください♪
イベント概要
アクセスマップ
◆潟の学校~えがこう、感じよう、ぼくらの福島潟!~6月8日(水の駅「ビュー福島潟」ホームページ)
https://view-fukushimagata.niigata.jp/event/kata_no_school/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.6/1開催】クラシックカー展示イベント「ノスタルジックカーフェスタGosen 2025」@五泉市・ラポルテ五泉
(五泉市観光協会ホームページより引用)
2025年6月1日(日)、五泉市の「ラポルテ五泉」を会場に、クラシックカー展示イベント「ノスタルジックカーフェスタGosen 2025」が開催されます!
また、企画展「頭文字(イニシャル)D」、ラポルテマルシェも同時開催とのこと♪
展示予定の車種や見学者の駐車場については、五泉市観光協会ホームページでご確認ください!
イベント概要
会場(※見学者の駐車場については五泉市観光協会ホームページにてご確認ください!)
◆『ノスタルジックカーフェスタGosen2025』いよいよ開催!!(五泉市観光協会ホームページ)
https://gosen-kankou.niigata.jp/information/3387/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.6/7~6/22開催】阿賀野市・瓢湖あやめまつり!
(阿賀野市観光協会ホームページより引用)
今年もあやめの季節がやってきます♪
2025年6月7日(土)~6月22日(日)まで、阿賀野市の瓢湖あやめ園を会場に「瓢湖あやめまつり」が開催されます!
期間中は、瓢湖あやめ園内にボンボリが設置されます♪
冬の白鳥の季節だけでなく、爽やかな季節の瓢湖にもぜひお出かけください!
※開花状況は、阿賀野市観光協会ホームページにて更新中!参考にしてお出かけください!
(上の写真2枚は2021年6月17日に撮影した瓢湖あやめ園の様子!この日はちょうど見頃でした♪)
イベント概要
アクセスマップ(駐車場)
◆6/7~22 瓢湖あやめ園が見頃を迎えます(阿賀野市観光協会ホームページ)
https://agano-spot.com/archives/2424
◆あやめが咲く季節の「瓢湖あやめ園」の様子(過去の記事より)
https://2023.lumines.co.jp/?s=%E7%93%A2%E6%B9%96%E3%80%80%E3%81%82%E3%82%84%E3%82%81
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.6/7開催】潟の音風景-福島潟夕方コンサートvol.29-@新潟市北区・水の駅「ビュー福島潟」♪
(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用)
2025年6月7日(土)18時30分から、新潟市北区の水の駅「ビュー福島潟」6階展望ホールにて、「潟の音風景~福島潟夕方コンサートvol.29~」が開催されます♪
事前申し込み(小学校4年生以上対象・先着順)が必要です。
ご興味のある方はお早めにお申し込みください!
開催概要
アクセスマップ
◆潟の音風景 福島潟夕方コンサートvol.29(水の駅「ビュー福島潟」ホームページ)
https://view-fukushimagata.niigata.jp/event/otofukei/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.5/28~6/6開催】五泉市「城下町村松のぼり旗祭り2025」!
(五泉市観光協会ホームページより引用)
2025年5月28日(水)~6月6日(金)まで、五泉市村松地区にて「城下町村松 のぼり旗まつり2025」が開催されます!
期間中は、商店街各店でイベントやセールが行われたり、村松商工会女性部の皆さんが企画されたイベント等も開催♪
そして6月1日(日)にはメインイベントが開催!
お誘いあわせの上、ぜひお出かけください!
開催概要
☆開催日:2025年6月1日(日)10時~15時
《ライブ ステージ》
10:00 オープニングセレモニー
10:15 GT(ブレイキング)
10:45 よさこいパフォーマンス
『GOSENいずみ』
『チーム21〇*にいいちまる*』
『煌羽』 『ごせん華連』
『一躍』 『あってねぇ』 『奏』
『にいがた総踊り連あじかた心』
『五泉中学校’G’inc部』
11:45 安中由依
12:05 市ノ瀬瑠莉
12:35 よこさい(第2ステージ)
14:05 高橋亜矢子
14:30 安中由依
※イベントは予告なく変更・中止になる場合があります。
《遊ぼう!やってみよう!》
商店街ウォークラリー
キーホルダーを作ろう!
ゆるキャラと遊ぼう
《EAT&SHOPPING》
キッチンカー
商工会女性部 ホットなお・も・て・な・し
フリーマーケット
オリジナル手ぬぐい販売!
アクセスマップ(駐車場:五泉市村松支所)
◆城下町村松のぼり旗祭り開催(五泉市観光協会ホームページ)
https://gosen-kankou.niigata.jp/information/3364/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.5/25開催】阿賀町・かのせ春まつり♪
(阿賀町役場ホームページより引用)
2025年5月25日(日)、阿賀町鹿瀬地区の産業祭「かのせ春まつり」が開催されます♪
10時から始まりますが、商品が無くなり次第終了となりますのでお早めにお出かけを!今年は動物ふれあい体験もあるそうです♪(※雨天中止あり)
緑が眩しい季節となった阿賀町にぜひ足をお運びください♪
イベント概要
★阿賀産そば粉 手打ちそば、とりめし、ちまき、つきたて餅、山菜炊き込みごはん、赤飯、カレーライス、五目いなり、笹団子、ふわふわシフォンケーキ、チョコバナナ、たいやきなどを販売!※内容は都合により変更となる場合があります
★「餅まき」イベント開催(11時30分頃予定)
★「動物ふれあい体験」乗馬・エサあげ体験など(体験料300円~500円)※雨天中止あり
アクセスマップ
◆5月25日「かのせ春まつり」開催のお知らせ(阿賀町役場ホームページ)
https://www.town.aga.niigata.jp/agamachi_soshiki/kakusiisho/2874.html
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【展示期間2025.5/16~6/8】「新潟水俣病写真展」@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-
(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用)
2025年5月16日(金)~6月8日(日)まで、新潟市北区の新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-では、「新潟水俣病写真展」が開催されています!
桑原史成氏、田代雅章氏、小原王明氏などの写真家の皆さんの写真が25点展示されています。
2025年5月31日(土)には新潟水俣病公式確認60年となります。ぜひ多くの方からご参加いただけますと幸いです。
「新潟水俣病写真展」展示概要
アクセスマップ
◆「新潟水俣病写真展」を開催します(新潟県立環境と人間のふれあい館ホームページ)
http://www.fureaikan.net/information/details.php?id=401
○ 新潟水俣病写真展チラシ(PDF:521.251KB)
http://www.fureaikan.net/sysimg/topics/401.pdf
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク