【2025.3/15~3/16開催】新潟のいちご「越後姫フェア」@新潟ふるさと村!
(「越後姫」公式PRサイトより引用) 「越後姫フェア」は、越後姫の魅力を存分に楽しめる特別イベントです。 越後姫の販売はもちろん、越後姫スイーツや越後姫を使った限定メニューも登場予定!さらに、越後姫のパック盛り放題チ …
(続きを読む・・・)(「越後姫」公式PRサイトより引用) 「越後姫フェア」は、越後姫の魅力を存分に楽しめる特別イベントです。 越後姫の販売はもちろん、越後姫スイーツや越後姫を使った限定メニューも登場予定!さらに、越後姫のパック盛り放題チ …
(続きを読む・・・)(ラポルテ五泉ホームページより引用) 「孤独のグルメ」原作者の久住昌之さんが五泉にやってきます! これまで旅した町で出会ったモノやコト、旅の記録をスライドショーで紹介。 原作者だから話せる人気テレビドラマ「孤独のグル …
(続きを読む・・・)(五泉市ホームページより引用) ジェルキャンドルのワークショップ、おいしい桜スイーツを楽しみながら、素敵な出会いを見つけませんか? (五泉市ホームページより引用) 2025年3月9日(日)に開催される五泉市役所こ …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 今年も大人気イベントが開催です! 2025年2月2日(日)、五泉市の「ラポルテ五泉」を会場に、「阿賀路ごっつぉまつり」が開催されます! 阿賀野川・会津街道でつながる阿賀路( …
(続きを読む・・・)令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …
(続きを読む・・・)(新潟県観光協会 にいがた観光ナビより引用) (咲花温泉 碧水荘ホームページより引用) 2024年12月15日(日)、五泉市の咲花温泉の5つの旅館にて「咲花温泉 冬の鍋祭り」が開催されます♪ チケット1枚1,00 …
(続きを読む・・・)(五泉ニット工業協同組合ホームページより引用) 触ってうっとり、着てほっこり。デザインと質感で“ほしい”を刺激する、GOSEN KNIT 国内有数の高品質ニットでこの冬をすごしませんか。クリスマスプレゼントにも。 ( …
(続きを読む・・・)(五泉市に繊維産業資料館をつくろうの会Instagramより引用) 学びを通じて五泉市のニット産業活性化に向けて活動する「五泉市に繊維産業資料館をつくろうの会」では、2024年11月16日(土)/17日(日)にGOS …
(続きを読む・・・)(新潟観光ナビより引用) 第37回「五泉市さといもまつり」開催のお知らせ 実りの秋!食欲の秋!!さといもの秋!!! 秋といえば五泉の美味しいさといも「帛乙女」(きぬおとめ) の出番です。今年も第37回五泉市さといもま …
(続きを読む・・・)(五泉フードブランド推進実行委員会ホームページより引用) 観光施設・参加店で配布する応募ハガキにスタンプを3個集めて応募すると、毎月抽選で各回100名(計3回)合計300名様に五泉の特産品が当たります! (五泉フード …
(続きを読む・・・)(ごせんひゃんで花火ホームページより引用) 2024年8月17日(土)に五泉市の早出川のほとりにて「ごせん ひゃんで花火大会」が開催されます!※花火の打ち上げは午後7時15分~午後9時(予定)/荒天の場合は延期 今回 …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 夏休みの自由研究はお決まりですか?? 五泉の地場産業であるニット工場を楽しくじっくり巡ります! 糸からニットの服が出来るまでを見て、触って学べるツアーです。 (五泉市に繊維産業 …
(続きを読む・・・)(NPO法人五泉トゲソの会ホームページより引用) 早出川の善願橋付近では、30種類をこす魚が確認されていますが、コクチバスやフクドジョウなどの外来種が増加してきています。タモ網、カジカ網などを使って採集して調べてみま …
(続きを読む・・・)(五泉市ホームページより引用) 景勝・阿賀野川ラインのほとりにある咲花温泉で行われる花火大会。水面で半円状に開く色とりどりの花火が阿賀野川を幻想的に彩り、フィナーレは打上げスターマインで締めくくります。 「咲花きなせ …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 願いを込めて 大空に高くたなびくのぼり旗 今年で第19回目を迎える「城下町村松のぼり旗祭り」。 子供達のすこやかな成長を願い村松地区の商店街に武者絵のぼり旗を掲揚します。 開催 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.3/15~3/16開催】新潟のいちご「越後姫フェア」@新潟ふるさと村!
(「越後姫」公式PRサイトより引用)
2025年3月15日(土)・16日(日)の2日間、新潟市西区の新潟ふるさと村にて「越後姫フェア」が開催されます♪
果肉が柔らかくてみずみずしいいちご「越後姫」や「越後姫」スイーツ等が並びます!
阿賀野川流域の市町だと、渡六菓子店(五泉市)、Cafe BOX(五泉市)、GS KITCHEN(五泉市)、koba’s kitchencar こばめしや。(阿賀野市)、SHOKURO(新潟市江南区)、旬果甘味店ルコト(新潟市東区)、とんとん市場(新潟市)などが出店予定とのこと★(出店者の詳細は公式サイトでご確認ください)
その他に、越後姫だらけの大抽選会、NGT48の西潟茉莉奈さん・杉本萌さん・鈴木凛々花さんによる越後姫スペシャルトークショー、越後姫マウントチャレンジ(※詳細はこちら)もあるそう!
お誘いあわせの上、ぜひお出かけください♪
越後姫フェア 開催概要
イベント内容
採れたて越後姫の試食&即売会
新鮮な越後姫をその場で味わい購入できます。- 会場:新潟ふるさと村 バザール館1階
ここでしか味わえない限定スイーツ
越後姫を贅沢に使ったパンやスイーツが登場!- 会場:新潟ふるさと村 バザール館1階
- 県内各地から参加される出店者の皆さんは公式サイトからご確認ください!
生産者さんと直接交流できる
越後姫づくりの裏側や美味しい食べ方を聞いてみよう!- 会場:新潟ふるさと村 バザール館1階
越後姫だらけの大抽選会
越後姫や越後姫関連商品が当たる大抽選会など楽しいイベントが目白押し!- 会場:新潟ふるさと村 バザール館1階
NGT48越後姫スペシャルトークショー
スペシャルゲストとしてNGT48のメンバーが越後姫の魅力を語り尽くす「NGT48 越後姫スペシャルトークショー」を15日(土)15時から開催!NGT48からは3名がゲストとして登場します。- 日時:3月15日(土)15:00~
- 会場:新潟ふるさと村 バザール館 中央広場特設ステージ
※その他、注意事項がありますので、公式サイトでご確認ください!
越後姫マウントチャレンジ
越後姫をどれだけきれいに、美しく、より多く盛り付けられるかチャレンジ!- 時間:10:30~/12:00~/13:30~/15:00~(16日のみ)/16:00~(15日のみ)
- 会場:新潟ふるさと村 バザール館 特設ステージ
- 参加希望の方は、公式サイトからお申込みください!
盛り付けた越後姫の重さをピッタリ当てればそのままプレゼント!
参加料は1回500円。ハズレてもお持ち帰りいただけます。
やわらかくて瑞々しい越後姫をあなたはどれだけ盛り付けられるか!?
※当日受付も行いますが、定員に達した場合は参加できない場合もございます。
アクセスマップ
◆越後姫フェア(「越後姫」公式PRサイト)
https://echigohime.net/2025/02/17/fair/
◆NIIGATA BRAND-食材の宝庫、新潟のブランド紹介サイト(新潟県 農林水産部 食品・流通課)
https://niigata-brand.jp/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.3/20開催】イイじゃないか五泉「孤独のグルメ」久住昌之さんトークショーinラポルテ五泉!
(ラポルテ五泉ホームページより引用)
2025年3月20日(木・祝)、五泉市の「ラポルテ五泉」を会場に、“イイじゃないか五泉「孤独のグルメ」久住昌之さんトークショー”が開催されます!
チケットが必要ですので、ご興味のある方はお早めにお買い求めください!
そして、ちょうどこの日は、ラポルテ五泉の正面玄関すぐのガレリアに、パネル作品「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」を展示中ですので、こちらもぜひ併せてご覧いただけますと嬉しいです!
イイじゃないか五泉「孤独のグルメ」久住昌之さんトークショー 開催概要
・購入後のチケットのキャンセル・変更はできません。
・車いす席をご希望の方はラポルテ五泉までお問い合わせください。
・イベント内容は都合により変更となる場合がございます。
チケット取扱所
アクセスマップ
◆3.20 イイじゃないか五泉「孤独のグルメ」久住昌之さんトークショー(ラポルテ五泉ホームページ)
https://laporte-gosen.jp/information/4623/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.3/9開催】五泉市「ごせんde花ひらく縁結び ~チューリップのジェルキャンドルと桜スイーツを楽しむラポルテ五泉~」参加者募集
(五泉市ホームページより引用)
2025年3月9日(日)に開催される五泉市役所こども家庭課主催「ごせんde花ひらく縁結び ~チューリップのジェルキャンドルと桜スイーツを楽しむラポルテ五泉~」の参加者を募集しています!
申込期限は2025年2月21日(金)正午までです★
開催概要
アクセスマップ
◆令和6年度 婚活イベント開催のお知らせ・ごせんde花ひらく縁結び ~チューリップのジェルキャンドルと桜スイーツを楽しむラポルテ五泉~(五泉市ホームページ)
https://www.city.gosen.lg.jp/event_recruitment/11483.html
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.2/2開催】阿賀路ごっつぉまつりinラポルテ五泉♪
(五泉市観光協会ホームページより引用)
今年も大人気イベントが開催です!
2025年2月2日(日)、五泉市の「ラポルテ五泉」を会場に、「阿賀路ごっつぉまつり」が開催されます!
阿賀野川・会津街道でつながる阿賀路(五泉市・阿賀野市・阿賀町・西会津町・新潟市秋葉区)の地酒とグルメを楽しめる内容です♪
新津駅西口と五泉駅からは無料のシャトルバスが運行されるとのことですので、お酒は適量を守り(飲酒運転禁止!)、銘酒とごっつぉをたっぷりとお楽しみください♪
イベント概要
阿賀路の酒蔵大集合!
阿賀野川ラインの酒蔵自慢の銘酒を飲み比べ!- 試飲チケット(当日券の価格):銘酒試飲券1枚500円(100円券×5枚) ※試飲価格〔お猪口約1/3(25cc)〕はお酒によって100円~300円
- 酒造会社一覧
☆金鵄盃酒造(五泉市)
☆近藤酒造(五泉市)
☆越後桜酒造(阿賀野市)
☆白龍酒造(阿賀野市)
☆下越酒造(阿賀町)
☆麒麟山酒造(阿賀町)
☆どぶろくの金よし(阿賀町)
ごっつぉも集合
五泉市・阿賀野市・阿賀町のお店が大集合★ごっつぉメニューはラポルテ五泉ホームページよりご確認ください!- ごっつぉチケット:ごっつぉ券1枚1,000円(300円券×2枚、200円券×1枚、100円券×2枚)
物販・観光PR出店
お土産などの物販コーナー(阿賀野川ライン観光協会、五泉市や阿賀野市、西会津、新潟市秋葉区が出店!詳細はラポルテ五泉ホームページよりご確認ください!)
銘酒試飲券をご購入の方へのプレゼント!
先着500名様にお一人様1個「ラポルテ五泉ロゴ入りお猪口」プレゼント!
無料シャトルバス運行!
新津駅西口、五泉駅発着(泉観光バス)
※ごっつぉまつりの後は「二次会」はいかが?五泉の街に向かう二次会行きバスもあります!時刻表はラポルテ五泉ホームページよりご確認ください!
アクセスマップ
◆2.2 阿賀路ごっつぉまつり 開催!(ラポルテ五泉ホームページ)
https://laporte-gosen.jp/information/4243/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2025.3/30まで開催中】令和6年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」
令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。
今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展示しています!
阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために
阿賀野川流域における光と影の歴史や文化、現在の様々な取組を、「大河」「公害」「大地」の3つの観点からまとめ、阿賀野川流域のSDGsを探ります。
今回は、新潟水俣病が阿賀野川流域にもたらした被害や影響について、その複雑な経緯をたどった歴史を紐解きながら紹介する【公害編】です。
令和6年度展示スケジュール 【2025年1月7日~3月30日】
「阿賀野川流域におけるSDGsをさぐる」をテーマとしたパネル展を、令和7年1月7日から3月30日まで、阿賀野川流域の各施設で開催します! 観覧無料ですので、お近くの会場にぜひお出かけください!
安田ショッピングセンター・ウインディ
2025/1/7(火)~1/17(金)
9時~19時(最終日は17時まで)
新潟市秋葉区文化会館
2025/1/7(火)~1/17(金)
9時~21時半(最終日は20時まで)
備考:1/14(火)休館
◆この施設のサイト
新潟市東区役所・南口エントランスホール
2025/1/18(金)~1/30(木)
8時~18時
◆この施設のサイト
阿賀野市立図書館
2025/1/19(日)~1/30(木)
9時半~16時半
備考:月曜休館
◆この施設のサイト
北方文化博物館・屋根裏ギャラリー
2025/2/1(土)~2/13(木)
9時~16時半
備考:2/4(火)・2/12(水)休館/正門受付側から入場ください
◆この施設のサイト
NEXT21 1階アトリウム
2025/2/1(土)~2/13(木)
8時半~21時(最終日は18時まで)
◆この施設のサイト
阿賀町役場鹿瀬支所1Fロビー
2025/2/17(月)~3/6(木)
9時~16時半
備考:2/24(月)・土曜・日曜休館
◆この施設のサイト
新潟市北区文化会館
2025/2/18(火)~3/2(日)
9時~21時
備考:2/25(火)休館
◆この施設のサイト
江南区文化会館内・江南区郷土資料館
2025/3/4(火)~3/17(月)
10時~19時
備考:金曜休館/日曜10時~17時
◆この施設のサイト
道の駅「阿賀の里」
2025/3/8(土)~3/30(日)
9時~16時
◆この施設のサイト
ラポルテ五泉 1階ガレリア
2025/3/19(水)~3/30(日)
9時~22時
◆この施設のサイト
パネル巡回展の概要
◆令和6年度パネル巡回展チラシ(PDF:2.83MB)
https://2023.lumines.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/7825041eb405458eaa96de3afb5a11d0.pdf
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2024.12/15開催※前日12/14までに各旅館に要予約】五泉市・咲花温泉 冬の鍋祭り★☆
(新潟県観光協会 にいがた観光ナビより引用)
(咲花温泉 碧水荘ホームページより引用)
2024年12月15日(日)、五泉市の咲花温泉の5つの旅館にて「咲花温泉 冬の鍋祭り」が開催されます♪
チケット1枚1,000円を購入すると、1軒の旅館にて「入湯、鍋、おすすめ地酒グラス1杯」を楽しむことができます!なんてお得なんでしょうか!!
チケットは前日12/14までの事前予約が必要で、各旅館に電話でのご連絡をお忘れなく!
地酒の提供がありますので、お車での来場はご遠慮いただき、JR磐越西線「咲花駅」で下車してお楽しみください♪
咲花温泉 冬の鍋祭り 概要
★碧水荘 地鶏鍋
★佐取館 常夜鍋
★一水荘 豚汁
★望川閣 鴨鍋
★ホテル丸松 寄せ鍋
碧水荘 TEL:0250-47-2011
佐取館 TEL:0250-47-2211
一水荘 TEL:0250-47-2231
望川閣 TEL:0250-47-1000
ホテル丸松 TEL:0250-47-2331
アクセスマップ
◆咲花温泉 冬の鍋祭り(新潟県観光協会 にいがた観光ナビ)
https://niigata-kankou.or.jp/event/44820
◆咲花温泉 冬の鍋祭り 12/15(日)開催のお知らせ(五泉市観光協会ホームページ)
https://gosen-kankou.niigata.jp/information/4731/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2024.11/1~3開催】GOSEN KNIT COLLECION in 銀座(展示販売会)@東京都「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」
(五泉ニット工業協同組合ホームページより引用)
2024年11月1日(金)~3日(日・祝)の3日間、東京にある新潟のアンテナショップ「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」を会場に、五泉ニット工業協同組合による「GOSEN KNIT COLLECION in 銀座(展示販売会)」が行われます!
五泉市は国内トップクラスのニットの産地です!東京近郊にお住まいの皆様やお出かけの皆様、ぜひ足をお運びください!
開催概要
アクセスマップ
◆GOSEN KNIT COLLECION in 銀座(展示販売会)(五泉ニット工業協同組合ホームページ)
https://gosenknit.or.jp/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/gosen-knit-collecion-in-%e9%8a%80%e5%ba%a7%ef%bc%88%e5%b1%95%e7%a4%ba%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e4%bc%9a%ef%bc%89/
◆銀座・新潟情報館 THE NIIGATA
https://the-niigata.jp/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2024.11/16~17開催】五泉市「おとなも!こどもも!繊維科学教室 ウールラボ」in GOSEN KNIT FES♪
(五泉市に繊維産業資料館をつくろうの会Instagramより引用)
2024年11月16日(土)と17日(日)は、五泉市にて「GOSEN KNIT FES 2024(五泉ニットフェス2024)」が開催されます♪
普段は入ることができない工場も見学できる2日間!すでに申込が始まっていますので、詳細はGOSEN KNIT FES 2024(五泉ニットフェス2024)のホームページにてご確認ください。
そんな「GOSEN KNIT FES 2024(五泉ニットフェス2024)」では、昨年からスタートし大好評だった「繊維科学教室 ウールラボ」が今年も開催されるとのこと!
ニットの素材「ウール」について、実験を通じて大人も子どもも楽しく学べる内容です♪こちらも事前申込が必要ですので、お申し込みはお早めに!
お「おとなも!こどもも!繊維科学教室 ウールラボ」in GOSEN KNIT FES 開催概要
会場へのアクセス
◆五泉市に繊維産業資料館をつくろうの会Instagram
https://www.instagram.com/gosen.tsukuroukai/
◆GOSEN KNIT FES 2024(五泉ニットフェス2024)
https://gosenknit.or.jp/knitfes-2024/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2024.10/13開催】第37回 五泉市さといもまつり!
(新潟観光ナビより引用)
2024年10月13日(日)、五泉市のさといもまつりが開催されます♪
「さといも掘り体験会」「さといも汁・おにぎりセット販売」は、当日の先着順です!
さといも即売会や特産品販売もありますよ!
今年の秋も五泉のさといもの美味しさをぜひ体感してください♪
イベント概要
当日のイベント内容
さといも掘り体験会
■参加枠■
【一 般 枠】定員:700名(1人1株です)
【ファミリー 枠】定員:500名(1人1株です)※小学生以下のお子様がいるご家族対象
大いも煮会(さといも汁・新米おにぎりセット販売)
さといも汁1杯:500円(※現金またはペイペイで、当日支払)
新米おにぎり1パック:200円(※現金またはペイペイで、当日支払)
※関係機関からの指導により、お持ち帰りできません。会場内でお召し上がりください。
さといも汁 1,200杯
新米おにぎり 1,300パック
※いずれも先着順
さといも即売会・特産品販売
よさこい踊り
アクセスマップ〔会場:早出川河川堤防(農家の店とんとん裏)〕
(新潟観光ナビより引用)
◆第37回「五泉市さといもまつり」開催のお知らせ(五泉市ホームページ)
https://www.city.gosen.lg.jp/organization/12/7/2/2/6415.html
◆第37回「五泉市さといもまつり」開催のお知らせ(五泉市観光協会ホームページ)
https://gosen-kankou.niigata.jp/information/4370/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【開催期間2024.9/2~12/2】五泉市「秋のごせん スタンプラリー2024」!
(五泉フードブランド推進実行委員会ホームページより引用)
2024年9月2日(月)~12月2日(月)まで、五泉市にて「秋のごせんスタンプラリー」が開催されます!
スタンプを3つ集めると応募が可能で、景品の目玉は、開湯70周年 美肌の湯 咲花温泉「ペア招待券2万円相当」「利用券1万円相当」が各2組4名様に!
その他にも「五泉の特産品」など合計300名様に当たるとのこと♪
スタンプラリー参加店舗や応募方法など詳しくは五泉フードブランド推進実行委員会ホームページをご確認ください!
秋のごせんスタンプラリー2024 概要
◆秋のごせんスタンプラリー(五泉フードブランド推進実行委員会ホームページ)
https://gosenfood.sakura.ne.jp/cn9/pg4805046.html
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2024.8/17開催】五泉市・ごせん ひゃんで花火大会2024!
(ごせんひゃんで花火ホームページより引用)
2024年8月17日(土)に五泉市の早出川のほとりにて「ごせん ひゃんで花火大会」が開催されます!※花火の打ち上げは午後7時15分~午後9時(予定)/荒天の場合は延期
今回で10回目の開催とのことで、「トワイライトカラオケ大会」が花火の前に開催されるとのこと(詳しくは五泉市観光協会ホームページをご覧ください)♪
また、同日8時~17時には「五泉水かけまつり」が本町1~3丁目にて開催されます!
一日たっぷりと五泉の夏を満喫できますね♪
「ごせん ひゃんで花火大会」の当日の大会プログラムや交通規制などの情報など詳しくは、五泉ひゃんで花火大会の公式ホームページでご確認ください!
2024年 ごせんひゃんで花火概要
【観覧場所】早出川三本木橋 上流右岸河川敷
【駐車場】
第1駐車場:早出川三本木橋 下流右岸河川敷
第2駐車場:早出川三本木橋 上流左岸河川敷
【打上げ場所】早出川善願橋 下流左岸
◆ごせんひゃんで花火 公式ホームページ
http://www.hyandehanabi.com/
○大会概要
http://www.hyandehanabi.com/summary
○交通・アクセス
http://www.hyandehanabi.com/access
○フォトコンテスト作品募集
https://www.hyandehanabi.com/photocontest
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2024.8/10開催】五泉市「おとなも!こどもも!夏休み五泉ニット見学ツアー」♪
(五泉市観光協会ホームページより引用)
ニットの町・五泉市にて、2024年8月10日(土)に「おとなも!こどもも!夏休み五泉ニット見学ツアー」が開催されます!
夏休みの自由研究にいかがでしょうか?定員は残り少ないとのことです!お申し込みはお早めに!
おとなも!こどもも!夏休み五泉ニット見学ツアー 開催概要
09:00 受付開始
10:00 オリエンテーション(15分)
10:30 工場見学① (株)川島(60分)
11:45 昼食(60分)
13:10 工場見学② (株)ナック(60分)
14:35 休憩+グループワーク+発表
16:00 解散
●年齢制限
見学内容は小中学生対象ですが年齢制限はございません。但し、小学校三年生以下の方は保護者の方とご一緒にお申込みください
●昼食
LOOP&LOOPにて昼食をとっていただきます。お弁当は持参、または希望者は参加費とは別途700円~1000円(税込)でお弁当をご用意いたします。
●当日の移動
五泉市ふれあいバスを利用して移動する区間があります。バス料金は乗車時に各自で支払っていただきます。
集合場所へのアクセス
◆五泉市に繊維産業資料館をつくろうの会Instagram
https://www.instagram.com/gosen.tsukuroukai/
◆【LOOP&LOOP】五泉ニット工場見学ツアー(五泉市観光協会ホームページ)
https://gosen-kankou.niigata.jp/information/4023/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2024.8/4開催】五泉市「夏休み親子お魚探検隊 in早出川2024」♪
(NPO法人五泉トゲソの会ホームページより引用)
今年も五泉市の早出川にて「夏休み親子お魚探検隊 in早出川2024」が開催されます♪
親子30名(小学校3年生以下は保護者同伴)を募集中!早出川での生きもの採集は夏休みの自由研究にも最適ですね♪
2024年8月1日(木)まで〔※先着順〕にお申し込みが必要ですので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください!
夏休み 親子魚探検隊 in早出川2024 開催概要
09:00 早出川 善願橋上手に集合
09:20 生きもの採集
11:30 採集した生きもの観察・まとめ
12:30 現地にて閉会・解散
・件名 親子お魚探検隊申し込み
・参加者全員の氏名、年齢、代表者の住所、電話番号をご記入下さい(代表者は、氏名の前に◎をつけて下さい)
◆生物多様性ネットワーク新潟(FAX:025-270-2010、Eメール:naturewk★basil.ocn.ne.jp 〔★マークを@に変更して送信してください〕
◆NPO法人 五泉トゲソの会(Eメール: naturegosen★gmail.com 〔★マークを@に変更して送信してください〕
アクセスマップ(五泉市早出川左岸 善願橋の下)
◆NPO法人五泉トゲソの会ホームページ
https://togeso.web.fc2.com/
○夏休み親子お魚探検隊in早出川2024について
https://togeso.web.fc2.com/osirase/R6hayadegawa.html
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2024.6/14打ち上げ】第40回 咲花温泉水中花火大会!(※増水・荒天の場合は6月21日に延期)
(五泉市ホームページより引用)
2024年6月14日(金)、五泉市にて「第40回 咲花温泉水中花火大会」が開催されます♪(※増水・荒天の場合は6月21日(金)に延期)
「咲花温泉水中花火大会」は、毎年6月第2金曜日開催のため、阿賀野川流域では最も早く開催され、水面で花開く大迫力の花火大会です♪
観覧場所は、「咲花きなせ堤特別観覧(有料)」または「国道49号歩道(駐車場は道の駅「阿賀の里」)」です!(※当日は宿泊者・カメラマン席利用者を除き、咲花温泉街には車でのご来場はできません!「咲花きなせ堤特別観覧」場所での観覧を希望される場合〔※有料・定員250名・事前予約不要・当日受付場所に直接お越しください〕は、JRを利用し「咲花駅」で下車してください!)
今年も阿賀野川と花火の共演をお楽しみください♪
イベント概要
※当日は宿泊者・カメラマン席利用者を除き、咲花温泉街には車でのご来場はできません。咲花温泉街への来場にはJRをご利用ください。
※咲花温泉街での観覧はすべて特別観覧(有料)となります。一般観覧場所は対岸の国道49号歩道となり、咲花温泉街には一般者観覧場所はございません。
※特別観覧場所にはイスなどのご用意はございません。各自敷物などをご準備ください。
※特別観覧をご利用の際は、午後8時までに受付をお願いいたします。20時以降は保安上の理由により、特別観覧への入場はできません。
※最前列で撮影する場合は、カメラは手持ちにて、他観覧者の妨げにならないようにお願いします。
※会場は夜になると冷え込みますので、暖かい服装でお越しください。
一般者観覧者の駐車場(道の駅「阿賀の里」)
◆第40回 咲花温泉水中花火大会(五泉市ホームページ)
https://www.city.gosen.lg.jp/organization/13/7/3/2/4380.html
○第40回咲花温泉水中花火大会チラシ (PDFファイル:4.2MB)
https://www.city.gosen.lg.jp/material/files/group/8/suichuhanabitirashi06.pdf
◆過去の咲花温泉水中花火大会の様子
○大迫力!咲花温泉水中花火大会2015の様子★
https://2023.lumines.co.jp/archives/23200
○咲花温泉水中花火大会2014を観覧してきました!
https://2023.lumines.co.jp/archives/16370
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2024.5/28~6/6開催】五泉市「城下町村松のぼり旗祭り2024」!
(五泉市観光協会ホームページより引用)
2024年5月28日(火)~6月6日(木)まで、五泉市村松地区にて「城下町村松 のぼり旗まつり2024」が開催されます!
期間中は、商店街各店でイベントやセールが行われたり、村松商工会女性部の皆さんが企画されたイベント等も開催♪(詳しくは村松商工会ホームページの村松商工会女性部「村松まちゼミチラシ」をご覧ください。)
そして6月2日(日)には、よさこいパフォーマンスやシャボン玉パフォーマンス、懐かしい昔遊びを体験できたり、フリーマーケットにキッチンカーの出店などで、一日中楽しめます♪
お誘いあわせの上、ぜひお出かけください!
開催概要
☆開催日:2024年6月2日(日)10時~15時
《ステージイベント:会場「いいはま歯科クリニック駐車場」》
10:00 オープニングセレモニー
10:30~よさこいパフォーマンス GOSENいずみ他、多数のチームによる暑い演舞は必見!
15:00 エンディングセレモニー
《遊ぼう!やってみよう!》
知ってる?懐かしい昔遊び ベーゴマ けん玉 お手玉
シャボン玉パフォーマンス
くじ引き
ゆるキャラと遊ぼう
《EAT&SHOPPING》
キッチンカー
商工会女性部 ホットなお・も・て・な・し
フリーマーケット
オリジナル手ぬぐい販売!
※今回は車両通行止めは行いません。
※イベント内容は予告なく変更・中止になることがあります。
アクセスマップ(駐車場:五泉市村松支所)
◆城下町村松のぼり旗祭り開催(五泉市観光協会ホームページ)
https://gosen-kankou.niigata.jp/information/3364/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク