【2019.6/23午後6時まで】大宮駅で「にいがた阿賀野産直市」を開催しています!
(阿賀野市観光協会facebookより引用) (阿賀野市観光協会facebookより引用) 本日21日(金)から23日(日)までの3日間、JR大宮駅で「にいがた阿賀野産直市」を開催します♪ 「瓢湖」や「五頭温泉郷 …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会facebookより引用) (阿賀野市観光協会facebookより引用) 本日21日(金)から23日(日)までの3日間、JR大宮駅で「にいがた阿賀野産直市」を開催します♪ 「瓢湖」や「五頭温泉郷 …
(続きを読む・・・)阿賀野市保田「やすだ瓦ロード」沿いで開催される「やすだ瓦ロードフェスティバル2019」! 今年は6月9日(日)に開催されます♪前日の8日(土)19:00からは同会場にて、陶器灯篭の点灯(少雨決行)も開催★ 名産「安田 …
(続きを読む・・・)(阿賀野で恋活@瓦テラスホームページより引用) 「あなたの婚活」応援プロジェクトの補助イベントです。 阿賀野市の観光施設「瓦テラス」を会場にした恋活イベントを開催♪♪ 今回は地元「阿賀野食材を楽しむ恋活交流会」と題し …
(続きを読む・・・)(写真2枚は2017年の様子。五頭自然学校facebookより引用) 今回は5月らしいイベントをご案内させていただきます! 阿賀野市・五頭自然学校では、2019年5月25日(土)に「暮らしの学校その五~笹神地区の …
(続きを読む・・・)新江の桜並木 新江用水路の両岸約4.6kmにわたって500本のソメイヨシノが咲き誇ります。この桜は昭和55年に旧安田町の町制20周年を記念して町民の手で植えられたものです。春には桜の木の下を散歩する人々や花見客にやす …
(続きを読む・・・)(昨年2018年4月5日の阿賀野市・新江の桜並木の様子♪) 今年も桜の季節がやってきますね! 2019年の「阿賀野市桜まつり」の会期ですが4月1日(月)~14日(日)となりました☆ メインイベントの「新江さくらまつり …
(続きを読む・・・)2019年2月3日(日)、阿賀町の道の駅「阿賀の里」を会場に、「第4回 阿賀野川ライン 銘酒と名湯 ごっつぉまつり」が開催されます! 阿賀野市、五泉市、阿賀町の酒蔵自慢の銘酒が、試飲チケット500円で、なんと5杯も試 …
(続きを読む・・・)25年前に当時の若者たちが復活させた地域の伝統行事「安田裸参り」を今年も開催します。 新成人や厄年の節目を迎える人はもちろん、女性や子どもでも興味がある人は、ぜひ参加してください。 ボランティアスタッフも募集していま …
(続きを読む・・・)(阿賀野で恋活@瓦テラスホームページより引用) 「あなたの婚活」応援プロジェクトの補助イベントです。 阿賀野市の観光施設「瓦テラス」を会場にした恋活イベントを開催♪♪ 第1部は「安田瓦のドキトキ体験ワークショップ …
(続きを読む・・・)(写真3枚は2018年の様子。五頭自然学校facebookより引用) 新年を祝い、笹神産のもち米でお餅つきをします。 地元の野菜たっぷりのお汁も作ろう。おっとその前に雪の中のお散歩。自然学校ですからね! 自然学校 …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookより引用) 先人たちの知恵と工夫、稲わらをなってみませんか? 寒い~とお家にこもりがちの日々。野や森の恵みでお飾り作って楽しんで、ランチはみんなでワイワイ、生地から仕込んだピザを …
(続きを読む・・・)(上チラシ及び写真は阿賀野市観光協会ホームページより引用) 本日12月1日(土)から阿賀野市の水原本町商店街では「水原本町商店街イルミフェスタ2018」が開催されます☆★ 今日は初日の点灯式が行われますので、ぜひ …
(続きを読む・・・)(写真3点五頭自然学校ホームページより引用) 大人向けのキャンプ企画です。 くん製、ダッチオーブン、焚火台など道具と材料はご用意しますので、参加者のみなさんでお好きにアレンジしてください。異なるチップを使ってくん製の …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会ホームページより引用) 10月18日(木)、19日(金)「地域で活かす温泉」をテーマに「健康と温泉フォーラム2018in阿賀野市」が開催されます。 プロスキーヤーの三浦豪太氏による講演や、湯治をテー …
(続きを読む・・・)(FM PORT Jin Rock Festivalホームページより引用) 11回目の開催にして、初の本陣移転。 瓢湖を舞台にH ZETTRIO、FIVE NEW OLD、藤巻亮太、GLIM SPANKY、MIYAV …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.6/23午後6時まで】大宮駅で「にいがた阿賀野産直市」を開催しています!
(阿賀野市観光協会facebookより引用)
(阿賀野市観光協会facebookより引用)
2019年6月21日(金)~23日(日)3日間、埼玉県のJR大宮駅で「にいがた阿賀野産直市」が開催されています♪
大宮駅で阿賀野市の物産展が行われるのは、初めての試みとのこと!!!
ぜひお近くの皆さま、お誘いあわせの上、お出かけください!
開催概要
6月21日(金) 12:00~20:00
6月22日(土) 10:00~20:00
6月23日(日) 10:00~18:00
アクセスマップ
◆6月21日(金)~23日(日)JR大宮駅で「にいがた阿賀野産直市」を開催します!(阿賀野市観光協会ホームページ)
https://agano-spot.com/archives/729
◆大宮駅で「新潟産直市」&「にいがた阿賀野産直市」を開催します!(東日本旅客鉄道株式会社新潟支社ホームページ)
https://www.jrniigata.co.jp/press/20190531oomiyaekidesanntyokuichi.pdf
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
6/9開催!やすだ瓦ロードフェスティバル2019♪
阿賀野市保田「やすだ瓦ロード」沿いで開催される「やすだ瓦ロードフェスティバル2019」!
今年は6月9日(日)に開催されます♪前日の8日(土)19:00からは同会場にて、陶器灯篭の点灯(少雨決行)も開催★
名産「安田瓦」の魅力をたっぷりと感じられる一日となっていますので、ぜひお誘いあわせの上、お出かけください!
★やすだ瓦ロードフェスティバル2019 開催概要
☆見て・聞いて☆
・瓦工場見学
・鬼瓦製作工程見学
・瓦職人による実演、屋根相談
・瓦アート、瓦庭園
☆触れる☆
・瓦で創作遊び
・粘土遊び
・瓦絵付け体験
・足湯
☆食べる☆
・“瓦焼き”グルメ
・ご当地グルメ
・蒸しかまどで作る絶品料理
・朝採り野菜販売
☆ヤスダヨーグルトがもらえるスタンプラリ開催!!☆
瓦ロードをまわってスタンプを集めると、先着2,000本のヤスダヨーグルトをプレゼントいたします!!お早めにお越しください♪
☆鬼瓦デザインコンテスト☆
あなたの考えたデザインをもとに鬼師によって焼きあげます!優秀作品は後日プレゼントいたします♪(※応募用紙は現地にてお渡しいたします。)
★会場:阿賀野市保田「やすだ瓦ロード」庵地地区入口 地図
国道49号線「安田瓦入口」交差点の「のぼり」を目印にいらしてください!駐車場もございます!
※瓦ロード内は、一部車両進入禁止区間を設けています。ご来場の際は国道49号線よりお越しください。
※会場内は、シャトルバスが運行しますのでご利用ください。
◆やすだ瓦ロードフェスティバル2019チラシ
○表面(PDF形式:1.31MB)
https://2023.lumines.co.jp/wp-content/uploads/2019/05/f53b574eaf61ca19f932b5d53d6a345f.pdf
○裏面(PDF形式:1.05MB)
https://2023.lumines.co.jp/wp-content/uploads/2019/05/2a8ccba1e8a45a3b8f326750aff21244.pdf
◆阿賀野市観光協会
http://www.agano-spot.com/news/topics.cgi#2019/05/14
○瓦アートを訪ねて(阿賀野市観光協会)
http://www.agano-spot.com/kawara/road01/index.html
◆安田瓦協同組合ホームページ
http://www.yasuda-kawara.jp/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.6.29開催】第2回❤阿賀野で恋活@瓦テラス❤
(阿賀野で恋活@瓦テラスホームページより引用)
前回好評だった「阿賀野で恋活@瓦テラス」の第2回が2019年6月29日(土)に開催です!
「阿賀野食材を楽しむ恋活交流会」とのことですので、阿賀野市のグルメもぜひ楽しみにお申込みください!
開催概要
※アルコールの提供があります。公共交通機関を利用し、飲酒運転は絶対におやめください。
♦会場直行!無料送迎バスがあります♦
集合場所:新潟駅南口 臨時バス乗り場
〈行き〉新潟駅 15時30分→会場 16時30分 〈帰り〉:会場 20時10分→新潟駅 21時10分
※無料送迎バスは希望者のみです。ご希望の方はお申込みフォームにてご指定ください。
アクセスマップ
◆阿賀野で恋活@瓦テラスホームページ
https://serenade.jp/kawara/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.5/25開催】五頭自然学校「暮らしの学校その五~笹神地区の有機米田んぼで田植え体験~」
(写真2枚は2017年の様子。五頭自然学校facebookより引用)
今回は5月らしいイベントをご案内させていただきます!
阿賀野市・五頭自然学校では、2019年5月25日(土)に「暮らしの学校その五~笹神地区の有機米田んぼで田植え体験~」が開催されます♪
申込期限は、2019年5月23日(木)正午まで!
詳細は五頭自然学校までお問い合わせください☆
暮らしの学校その五~笹神地区の有機米田んぼで田植え体験~ 開催概要
アクセスマップ
◆五頭自然学校ホームページ
http://www.gozu-ns.org/
◆五頭自然学校facebook
https://www.facebook.com/GOZU.sizengakko/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
阿賀野市・新江の桜並木が見ごろです☆(2019年4月13日現在)
阿賀野市安田地区の桜の名所!「新江の桜並木」☆
こちらも2019年4月13日現在、見ごろを迎えています!(以下の写真の撮影者は波多野孝さんです。)
阿賀野川の土手沿いの道を走ると見えてくる「新江の桜並木」
春がきたなと嬉しくなる風景です♪
時刻は朝の9時過ぎ。記念撮影されている方がいますね♪
多くの方は車で桜並木のトンネルをくぐりながら、お花見を楽しんでおられます♪
さて、ここからは10時半過ぎの写真になります!(以下の写真の撮影は事務局です。)
お天気に誘われて、さらに多くの方がお花見を楽しんでいましたよ♪
そして午後2時近くになるとレジャーシートを敷いて、お花見をしている方々が何組もいらっしゃいました!
そしてここからは日付が遡り、前日2019年4月12日(金)の18時過ぎ。(以下の写真の撮影者は波多野孝さん。)
新江の桜並木は18時30分から21時までライトアップされています♪(詳しくは2019年「阿賀野市桜まつり」記事を参照ください)
18時30分頃になるとライトが点火。
夜はまだまだ冷えますので、暖かい恰好で夜桜もお楽しみください♪
阿賀野市桜まつり 概要
【おまけ】これまで、この「阿賀野川え~とこだ!流域通信」で阿賀野市内の桜の名所を撮影してきましたので、ご紹介します!
見たい名所をクリックすると、過去の桜の記事を読むことができます☆
○新江用水路桜並木
○瓢湖
○天朝山公園
○久保山水きん公園
◆阿賀野市ホームページ
http://www.city.agano.niigata.jp/soshiki/kankou/82.html
◆阿賀野川土地改良区ホームページ
http://www.aganogawa.net/shiryokan.html
◯新江用水路の歴史
http://www.aganogawa.net/sineyousui.rekisi.pdf
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
2019年「阿賀野市桜まつり」は4/1から開催です!
(昨年2018年4月5日の阿賀野市・新江の桜並木の様子♪)
今年も桜の季節がやってきますね!
2019年の「阿賀野市桜まつり」の会期ですが4月1日(月)~14日(日)となりました☆
メインイベントの「新江さくらまつり」と「瓢湖桜まつり」は4月7日(日)開催です♪
同日スタンプラリーも開催ですので、ぜひお出かけください!
阿賀野市桜まつり 概要
(昨年2018年4月5日の阿賀野市・新江の桜並木の様子♪)
新江さくらまつり 概要
アクセスマップ(安田浄化センター)
(昨年2018年4月5日の阿賀野市・瓢湖の桜の様子♪)
瓢湖桜まつり 概要
アクセスマップ(瓢湖)
(昨年2018年4月5日の阿賀野市・瓢湖の桜の様子♪)
4/7桜まつりスタンプラリー 概要
☆新江さくらまつり会場:先着200人に粗品を進呈
☆瓢湖桜まつり会場:先着100人に季節のお菓子を進呈
☆うららの森:先着100人に粗品を進呈
アクセスマップ(新江さくらまつり会場:安田浄化センター ※スタンプラリー抽選会場)
アクセスマップ(瓢湖桜まつり会場:瓢湖 ※スタンプラリー抽選会場)
アクセスマップ(うららの森 ※スタンプラリー会場)
【おまけ】これまで、この「阿賀野川え~とこだ!流域通信」で阿賀野市内の桜の名所を撮影してきましたので、ご紹介します!
見たい名所をクリックすると、過去の桜の記事を読むことができます☆
○新江用水路桜並木
○瓢湖
○天朝山公園
○久保山水きん公園
◆広報あがのお知らせ版平成31年3月15日号(阿賀野市観光協会ホームページ)
http://www.city.agano.niigata.jp/site/kouhou/35837.html
○花の名所
http://www.agano-spot.com/kankou/hana/index.html
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.2.3開催】第4回 阿賀野川ライン 銘酒と名湯ごっつぉまつり♪
2019年2月3日(日)、阿賀町の道の駅「阿賀の里」を会場に、「第4回 阿賀野川ライン 銘酒と名湯 ごっつぉまつり」が開催されます!
阿賀野市、五泉市、阿賀町の酒蔵自慢の銘酒が、試飲チケット500円で、なんと5杯も試飲ができます♪(※お得な前売りチケットも販売されています!詳しくはチラシの2ページ目(裏面)にてご確認ください☆)
今年も、暖房完備で暖かい阿賀野川の雪見渡し船の運行(JR磐越西線・咲花駅下車→徒歩5分の咲花港から10:30発または11:30発の雪見船に乗船し、会場の阿賀の里へ/帰りはJR咲花駅行き・JR新津駅行き・阿賀野市行きのシャトルバス運行予定)もありますので、お酒を飲む方はこちらをご利用くださいね!
お酒は適量を守り(飲酒運転禁止!)、阿賀野川沿いの銘酒とごっつぉをお楽しみください♪
(写真は新潟県観光協会ホームページより引用)
イベント概要
当日のスケジュール(予定)
○10:00 開場
○11:00 オープニングセレモニー
司会:林 妙さん (元TeNYアナウンサー)
○11:30 寒ブリ解体ショー
○12:00 温泉自慢・味自慢
○12:30 利き酒大会 (表彰13:30)
○14:30 大抽選会
○15:00 閉会
当日のイベント内容
銘酒試飲会
阿賀野市・五泉市・阿賀町の酒蔵自慢の銘酒を飲み比べ!- 試飲チケット:500円でお好きな銘酒を5杯試飲
- 酒造会社一覧
☆近藤酒造(五泉市)
☆金鵄盃酒造(五泉市)
☆下越酒造(阿賀町)
☆麒麟山酒造(阿賀町)
☆白龍酒造(阿賀野市)
☆越後桜酒造(阿賀野市)
☆奥阿賀の地酒 どぶろく 限定数出品! 農家民泊かねよし(阿賀町)…金よし
利き酒大会
利き酒優秀者には賞品あり!- 時間:12時30分 (表彰13時30分)
地域自慢の逸品 ごっつぉ屋台村
温泉宿の逸品・珍味など地元の美味が勢ぞろい!
☆帛乙女たっぷりの『さといも汁』が初登場!!
☆蓮根わっぱさみ…五泉市特産レンコンの「五泉美人」を使用!お酒に合う!
☆鯉の甘煮(うまに)…じっくり煮込んだ大評判の鯉料理!
☆酒酒ポポ酒ポポ…SLの焼き物に入ったお酒。お土産にもおすすめ
会場まで無料運行 阿賀野川渡し舟&シャトルバス
<往路>


- 往路:阿賀野川渡し舟&シャトルバス/復路:シャトルバス
- 新津駅間シャトルバス 時刻表
- 阿賀野市方面シャトルバス 時刻表(問い合わせ先:阿賀野市商工観光課観光係0250-62-2510(代表))
<復路>
(時刻表は五泉市観光協会ホームページより引用)
【往路:阿賀野川渡し舟】 ☆「咲花港(佐取館)」から「阿賀の里」への渡し舟出航時間
10:30発(咲花駅着10:07を待って出発)
11:30発(咲花駅着11:10の臨時列車「阿賀野川ごっつぉまつり号」を待って出発)
※当日の臨時列車『阿賀野川ごっつぉまつり号』(新津発10:20→咲花着11:10)運行決定!ぜひご利用ください!
「JR咲花駅」から「咲花港(佐取館)」までは徒歩5分!
「咲花港(佐取館)」から「阿賀の里」までは屋形舟で!
【復路:シャトルバス】 ☆「阿賀の里」発→「咲花駅」行き
12:30発(咲花駅発12:55新潟行きにご乗車いただけます)
15:00発(咲花駅発15:23新潟行きにご乗車いただけます)
【往路:阿賀の里行き】
新津駅11:20発(12:00会場到着予定)
【復路:新津駅行き】
会場12:10発(12:50新津駅到着予定→12:57新潟行/13:18長岡行)
会場13:10発(13:50新津駅到着予定→13:56新潟行/14:28長岡行)
会場14:10発(14:50新津駅到着予定→14:54新潟行/14:58長岡行)
会場15:20発(16:00新津駅到着予定→16:16新潟行/16:38長岡行)
【往路:阿賀の里行き】・・・①⇒②⇒③⇒④の順に運行
☆①「阿賀野市京ヶ瀬支所」発
9:30発
11:30発
☆②「阿賀野市役所」発
9:40発
11:40発
☆③「阿賀野市笹神支所」発
9:55発
11:55発
④「阿賀野市安田診療所」発
10:15発
12:15発
⑤「阿賀の里」着
10:30着
12:30着
【復路:阿賀野市行き】・・・①⇒②⇒③⇒④の順に運行
☆①「阿賀の里」発
12:40発
15:05発
☆②「阿賀野市安田診療所」発
12:55発
15:20発
☆③「阿賀野市笹神支所」発
13:15発
15:40発
④「阿賀野市役所」発
13:30発
15:55発
⑤「阿賀野市京ヶ瀬支所」着
13:40着
16:05着
アクセスマップ
◆五泉市観光協会ホームページ
○渡し舟・シャトルバスの時刻表掲載
http://www.gosen-kankou.niigata.jp/event3.html
◆阿賀町観光協会ホームページ
https://www.aga-info.jp/event/gottsuo/
◆阿賀野市観光協会
○「阿賀の里」と「京ヶ瀬支所」間の無料シャトルバスについての記載あり
http://www.agano-spot.com/news/topics.cgi#2019/01/18
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.1.14開催】熱気が渦巻く!阿賀野市・第25回安田裸参り!
今年も1月14日に阿賀野市・安田地区にて「安田裸参り」が開催されます!
この写真は、終着点の安田八幡宮さまに設置されたプールに飛び込む様子です!(2014年の様子)
寒いはずの会場が、参加者の熱気で熱くなる瞬間です!!!!
また今年もゴールし参加者が八幡さまで参拝後、観覧者への「餅まき・甘酒ふるまい」などが行われる予定です♪
観覧する際は、防寒対策をお忘れなく!
開催概要
安田裸参りのスタート地点:住吉神社/ゴール地点:安田八幡宮(青い点線部分を走る)
オススメの観覧場所:ゴールの安田八幡宮
大きな地図で見る
◆安田裸参り実行委員会facebook
https://www.facebook.com/yasudahadakamairi/
◆勇壮な若者たちが水に飛び込む!大迫力の第20回安田裸参り(2014年)をレポート★
https://2023.lumines.co.jp/archives/14175
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.2.23開催】阿賀野で恋活@瓦テラス❤
(阿賀野で恋活@瓦テラスホームページより引用)
2019年2月23日(土)に、阿賀野市の瓦テラスで、「阿賀野で恋活@瓦テラス」が開催されます!
司会は阿賀野市出身タレントの清野幹さん。昨年8月にオープンした話題の瓦テラスで、阿賀野市ならではの特別な体験を通し、たくさんの人と交流できるチャンスです!
開催概要
15時00分~16時00分 1部「安田瓦のドキドキ体験ワークショップ」
16時30分~18時30分 2部「阿賀野食材を楽しむ恋活交流会」
※アルコールの提供があります。公共交通機関を利用し、飲酒運転は絶対におやめください。
♦会場直行!無料送迎バスがあります♦
集合場所:新潟駅南口 臨時バス乗り場
〈行き〉新潟駅 13時30分→会場 14時30分 〈帰り〉:会場 19時00分→新潟駅 20時00分
※要申込みです。ご希望の方はお申込みフォームにてご指定ください。
アクセスマップ
◆阿賀野で恋活@瓦テラスホームページ
https://serenade.jp/kawara/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.1/13&1/27開催】五頭自然学校「暮らしの学校2019その一 ~雪中散策と昔ながらのお餅つき~」
(写真3枚は2018年の様子。五頭自然学校facebookより引用)
新年明けましておめでとうございます!
今年最初の投稿となりますが、2019年も「阿賀野川え~とこだ!流域通信」サイトを何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、今回は年明けらしいイベントをご案内させていただきます!
阿賀野市・五頭自然学校では、2019年1月13日(日)と27日(日)に「暮らしの学校2019その一 ~雪中散策と昔ながらのお餅つき~」が開催されます!
雪の中の散歩で自然に触れたのち、阿賀野市笹神産もち米のお餅と、地元野菜たっぷりの温かいおつゆを頂きましょう♪
暮らしの学校2019その一 ~雪中散策と昔ながらのお餅つき~ 開催概要
○雪中散策(雪が多い場合はかんじきをはきます)約1時間
○五頭の恵みのお餅つき
○地元のお野菜たっぷりのおつゆも作ります(お椀、お箸をご持参ください)
アクセスマップ
◆五頭自然学校ホームページ
http://www.gozu-ns.org/winterevent.html
◆五頭自然学校facebook
https://www.facebook.com/GOZU.sizengakko/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2018.12/15&12/16&12/22&12/23開催】五頭自然学校「野山の恵みで楽しい工作★クリスマスリースやお正月飾り作り&ランチ」♪
(五頭自然学校facebookより引用)
今日は阿賀野市も雪が積もりました!いよいよ雪の季節です。そしてクリスマス、お正月がもうすぐ。
今回はそんな季節にピッタリの阿賀野市・五頭自然学校「野山の恵みで楽しい工作★クリスマスリースやお正月飾り作り&ランチ」のご案内です!
開催日は、2018年12月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)の4回。
各日の定員は20名ですので、ぜひお早目にお申込みください!
クリスマスリースやお正月飾り作り&ランチ 開催概要
アクセスマップ
◆五頭自然学校ホームページ
http://www.gozu-ns.org/index.html
「クリスマスリースやお正月飾り作り&ランチ」チラシ(PDF:562KB)
http://www.gozu-ns.org/pdf/20181215-23kazari.pdf
◆五頭自然学校facebook
https://www.facebook.com/GOZU.sizengakko/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
2018.12/1から2019.1/6まで!阿賀野市・水原本町商店街「本町商店街イルミフェスタ2018」開催☆
(上チラシ及び写真は阿賀野市観光協会ホームページより引用)
本日12月1日(土)から阿賀野市の水原本町商店街では「水原本町商店街イルミフェスタ2018」が開催されます☆★
今日は初日の点灯式が行われますので、ぜひ足をお運びください!
イルミネーションは、2019月年1月6日(日)までの午後4時30分~午後8時の時間に見ることができます。
また、「イルミネーションコンテスト」も開催中で、投票していただくと抽選で100名様に「地元銘菓」のプレゼントが当たるとのこと♪
そして今年は同時開催で天朝山公園で「天朝山越後府150周年 冬桜ライトアップ」が開催されます☆★
こちらも是非、お越しください!
水原本町商店街イルミフェスタ2018 概要
■点灯式“おもてなし”イベント■
◇日時:平成30年12月1日(土) 午後5時30分~点灯
◇会場:水原本町商店街・旧新潟中央銀行跡地付近
無料サービス♪ 「豚汁」ふるまい(先着100名様)
各商店の趣向を凝らしたイルミネーションのコンテストを行います!
投票期間:2018年12月1日(土)~2019年1月6日(日)
投票者の中から抽選で100名様に、「地元銘菓」をプレゼント♪
※投票用紙は水原商工会、おんこ茶屋及び参加店舗にあります。
<点灯式>
日時:2018年12月1日(土) 午後5時
会場:天朝山公園
■点灯式“おもてなし”イベント■
◇日時:平成30年12月1日(土) 午後5時15分~
◇会場:天朝山公園
無料サービス♪ だんごまき、「甘酒」ふるまい(無くなり次第終了。甘酒ふるまいは午後4時30分より先着100名様)
アクセスマップ(国道49号線の交差点「瓢湖入口」から入る、県道303号線及び271号線沿いの商店街)
◆阿賀野市観光協会ホームページ
http://www.agano-spot.com/news/topics.cgi#2018/11/27
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2018.11.24~25開催】五頭自然学校「晩秋の、火を楽しむ大人のキャンプ」!
(写真3点五頭自然学校ホームページより引用)
2018年11月24日(土)~25日(日)、阿賀野市の五頭自然学校では、「晩秋大人キャンプ」が開催されます!
火を楽しむには最高の季節とのことです♪ぜひご参加ください!
晩秋大人キャンプ 開催概要
大人 6,500円(1泊2食付き。24日のみ参加の場合は5,000円)
※宿泊は基本テントです(テント持参でマイナス500円)。
※お飲み物はご持参ください(若干のご用意はいたします)
※プラス1,500円で25日の昼食まで参加できます。(ピザ窯体験)
アクセスマップ
◆五頭自然学校ホームページ
http://www.gozu-ns.org/otonacam.html
◆五頭自然学校facebook
https://www.facebook.com/events/479892055864277/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2018.10/18~10/19開催】健康と温泉フォーラム2018in阿賀野市!
(阿賀野市観光協会ホームページより引用)
阿賀野市の笹神地区にある3つの温泉、村杉温泉・今板温泉・出湯温泉。
3つをあわせた「五頭温泉郷」は国民保養温泉地として環境省から指定されている温泉地でもあります!
そんな五頭温泉郷のある阿賀野市にて、2018年10月18日(木)~19日(金)に、「健康と温泉フォーラム2018in阿賀野市」が開催されます!
健康と温泉フォーラム2018in阿賀野市 開催概要
☆10月18日(木) 記念講演、温泉地首長サミット会議、市民フォーラム
午後1時~ 開会式
午後1時20分~ 記念講演(三浦 豪太 氏)「我が家の健康長寿の秘密」
午後2時~ 温泉地首長サミット会議「地域で活かす温泉-官民連携の取り組み」
午後3時30分~ 市民フォーラム「地域で活かす温泉-生命と地域遺産の学習」(発表 笹岡小学校4年生)
☆10月19日(金) 新湯治セミナー
(午前6時~ 朝湯会/ラムサール条約登録湿地・瓢湖白鳥見学)
午前9時~ 環境省共催 新・湯治セミナー「地域で活かす温泉-新・湯治プロジェクト」
午前11時10分~ 総括講演(高山 真 氏)
午前11時50分~ 閉会式
アクセスマップ
◆阿賀野市観光協会ホームページ
http://www.agano-spot.com/news/topics.cgi#2018/10/10
◆五頭温泉郷ホームページ
http://gozu.jp/
○3つの温泉 村杉温泉・今板温泉・出湯温泉
http://gozu.jp/about/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2018.9.9開催】今年は瓢湖で!Jin Rock Festival in Hyoko 2018!
(FM PORT Jin Rock Festivalホームページより引用)
2018年9月9日(日)、阿賀野市の瓢湖水きん公園 野外ステージにて、「Jin Rock Festival in Hyoko 2018」が開催されます!
これまで加茂市の加茂山公園で行われていたジンロック、今年はなんと!!!阿賀野市の瓢湖にて開催です♪
詳しくは、Jin Rock Festivalホームページにてご確認ください!
Jin Rock Festival in Hyoko 2018 概要
アクセスマップ
◆Jin Rock Festivalホームページ
https://jinrock.com/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク