【2020.2/2開催】五頭自然学校「暮らしの学校その2 藁苞納豆とすいとん五頭汁作り」
(写真3枚は2019年の様子。五頭自然学校facebookより引用) 笹神の有機農家、石塚ファームさんに教わる伝統納豆作りを体験します。稲わらで藁苞を作り、茹でた大豆を入れて昔ながらの納豆を作ります。日本の食文化 …
(続きを読む・・・)(写真3枚は2019年の様子。五頭自然学校facebookより引用) 笹神の有機農家、石塚ファームさんに教わる伝統納豆作りを体験します。稲わらで藁苞を作り、茹でた大豆を入れて昔ながらの納豆を作ります。日本の食文化 …
(続きを読む・・・)(新潟県ホームページより引用) このイベントは、広く県民に対し、冬季に県内の湖沼等で観察できる水鳥に関する知識を高めるとともに、瓢湖での白鳥保護活動にふれることにより、野鳥保護思想の普及啓発に努め、地域活動を盛り上げ …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 2020年2月2日(日)、阿賀町の道の駅「阿賀の里」を会場に、「第5回 阿賀野川ライン 銘酒と名湯 ごっつぉまつり」が開催されます! 阿賀野川ラインの酒蔵自慢の銘酒が、試飲チケ …
(続きを読む・・・)(安田裸参り実行委員会Facebookより引用) 26年前に当時の若者たちが復活させた地域の伝統行事「安田裸参り」を今年も開催します。 新成人や厄年の節目を迎える人はもちろん、女性や子どもでも興味がある人は、ぜひ …
(続きを読む・・・)(写真3枚は2018年の様子。五頭自然学校facebookより引用) 五頭山麓笹神のやまびこ農産さんのお米は日本一!米・食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞しました! そのお米で搗いたお餅は、もちろん日本一!石臼と …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookより引用) 気ぜわしい年末に癒しのひと時を過ごしませんか。 秋も深まり、寒い~とお家にこもりがちの日々。こんな時こそお外に、五頭自然学校に遊びに出かけよう♪ 森の恵みでお飾り作って楽 …
(続きを読む・・・)(阿賀野市民まつりを創る会facebookより引用) (以前の様子。上写真3点阿賀野市民まつりを創る会facebookより引用) 戦国時代に上杉家を支えた郷土の武将・揚北衆の功績をたたえ、市民の交流を深めるため、 …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校ホームページより引用) ★お月見キャンプ 親子、仲間、子ども同士でめいっぱい中秋の五頭山麓を満喫‼ 秋のお花を探して飾りつけたり、竹林に出かけ、竹工作。楽器やストラップ、何ができるかな?竹灯籠も作って …
(続きを読む・・・)(写真はCar&LifeNiigataホームページより引用) 2019年9月29日(日)、阿賀野市のサントピアワールドを会場に、「第7回 昭和の乗り物大集合 in 阿賀野2019」が開催されます。 2年ぶりの開催です …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会HPより引用) 広い広い秋の空の下、温泉と自然の香り漂う良い空気をたっぷりと吸い込んで、深呼吸。いつもとはちょっと違う五頭の里を散歩しよう。普段見慣れない風景の中、途中の道で出会うのは、この日のため …
(続きを読む・・・)(新潟県観光協会HPより引用) 第45回水原まつりのフィナーレを飾る大花火大会★ 2019年8月25日(日)の19時30分から20時30分まで開催されます! 開催日当日の午後4時までに、阿賀野市ホームページでお知らせ …
(続きを読む・・・)(阿賀野市ホームページより引用) (神楽と獅子の共舞) (ザ・灯籠来舞) (民謡流し大会) (上写真3点、阿賀野市ホームページより引用) 令和最初の水原まつりの季節がやってまいりました。 第45回水原まつりは、8 …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookより引用) 木々の緑のトンネルの中、ザブザブ川を歩き、冷たい山水の天然シャワーを浴びながら大きな石を乗り越えて上流を目指す・・ これは正にアドベンチャー。街から近いところにこんなに美し …
(続きを読む・・・)(瓦テラスホームページより引用) 瓦テラス “周年祭” のお知らせです! 7/27(土) 土用の丑の日から約1か月のロングラン、毎週イベント目白押し!!(期間 2019.7.27 ~ 8.25) 期間中8/20までは店休 …
(続きを読む・・・)(2018年子どもキャンプの様子♪五頭自然学校facebookより引用) テント設営、火起こし、食事作り、虫取り、出湯のお寺で座禅体験、川の探検、夜は? アウトドア盛りだくさん。ちょっぴり大人になれる子ども限定の …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク
【2020.2/2開催】五頭自然学校「暮らしの学校その2 藁苞納豆とすいとん五頭汁作り」
(写真3枚は2019年の様子。五頭自然学校facebookより引用)
阿賀野市・五頭自然学校では、2020年2月2日(日)に「暮らしの学校その2 藁苞納豆とすいとん五頭汁作り」が開催されます!
伝統納豆作りを体験した後、地元五頭山麓の食材をたっぷり使ったすいとん五頭汁を頂きましょう♪
「暮らしの学校その2 藁苞納豆とすいとん五頭汁作り」 開催概要
○笹神の有機農家石塚さんに教わる伝統納豆づくり体験
○地元五頭山麓の食材たっぷりのすいとん五頭汁づくり
アクセスマップ
◆五頭自然学校ホームページ
http://www.gozu-ns.org/
◆五頭自然学校facebook
https://www.facebook.com/GOZU.sizengakko/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2020.2/16開催】「新潟県野鳥保護の集い(瓢湖)」!
(新潟県ホームページより引用)
2020年2月16日(日)に、阿賀野市福祉会館にて「新潟県野鳥保護の集い(瓢湖)」が開催されます。
瓢湖周辺での白鳥保護活動の見学や、午後には水鳥に関する講演会などが行われる予定です。この機会に環境保護の大切さ、自然の魅力に触れてみませんか?
申込期限は2020年2月9日(日)必着ですが、定員に達し次第締め切りとなりますので、ご興味のある方はお早目にお申込みください!
講演会概要
10:00 開会
10:20~12:00 探鳥会
13:00~15:00 野鳥保護の集い
・野鳥写真展表彰式
・探鳥会の結果整理
・令和元年度(第51回)ガンカモ類の生息調査の実施結果について
・講演 「ハクチョウの故郷を訪ねて」 新潟県野鳥愛護会会長 渡辺 央 氏
・各地の冬鳥情報
15:00 閉会
※日程が一部変更になる可能性があります。
(TEL:0254-41-4500/FAX:0254-41-4501/E-mail:ngt035310☆pref.niigata.lg.jp ※☆マークを@マークに変更して送信ください)
会場アクセス(阿賀野市福祉会館)
駐車場アクセス
白鳥会館前市営駐車場
市営第2駐車場
◆新潟県愛鳥センター紫雲寺さえずりの里(新潟県ホームページ)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/aicho/20191218aicho.html
新潟県野鳥保護の集い(瓢湖)チラシ(PDF:1.25MB)
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/198093.pdf
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2020.2/2開催】第5回 阿賀野川ライン 銘酒と名湯ごっつぉまつり♪
(五泉市観光協会ホームページより引用)

2020年2月2日(日)、阿賀町の道の駅「阿賀の里」を会場に、「第5回 阿賀野川ライン 銘酒と名湯 ごっつぉまつり」が開催されます!
阿賀野川ラインの酒蔵自慢の銘酒が、試飲チケット500円で、なんと5杯も試飲ができます♪(※お得な前売りチケットも販売されています!詳しくはチラシの2ページ目(裏面)にてご確認ください☆)
今年も、暖房完備で暖かい阿賀野川の雪見渡し船の運行(JR磐越西線・咲花駅下車→徒歩5分の咲花港から10:30発または11:30発の雪見船に乗船し、会場の阿賀の里へ/帰りはJR咲花駅行き・JR新津駅行き・阿賀野市行きのシャトルバス運行予定)もありますので、お酒を飲む方はこちらをご利用くださいね!
お酒は適量を守り(飲酒運転禁止!)、阿賀野川沿いの銘酒とごっつぉをお楽しみください♪
(写真は新潟県観光協会ホームページより引用)
イベント概要
当日のスケジュール(予定)
○10:30 開場
○11:30 オープニングイベント
○12:00 寒ブリ解体ショー&即売会
○12:30 料理コンテスト
○13:30 「民族ハッピー組」ステージショー
○14:00 大抽選会
○15:00 閉会
当日のイベント内容
銘酒試飲会
阿賀野川ラインの酒蔵自慢の銘酒を飲み比べ!- 試飲チケット:500円でお好きな銘酒を5杯試飲
- 酒造会社一覧
☆近藤酒造(五泉市)
☆金鵄盃酒造(五泉市)
☆下越酒造(阿賀町)
☆麒麟山酒造(阿賀町)
☆白龍酒造(阿賀野市)
☆越後桜酒造(阿賀野市)
☆奥阿賀の地酒 どぶろく 限定数出品! 農家民泊かねよし(阿賀町)…金よし
地域自慢の逸品 ごっつぉ屋台村
温泉宿の逸品・珍味など地元の美味が勢ぞろい!
☆帛乙女たっぷりの『さといも汁』が初登場!!
☆蓮根わっぱさみ…五泉市特産レンコンの「五泉美人」を使用!お酒に合う!
☆鯉の甘煮(うまに)…じっくり煮込んだ大評判の鯉料理!
☆酒酒ポポ酒ポポ…SLの焼き物に入ったお酒。お土産にもおすすめ
会場まで無料運行 阿賀野川渡し舟&シャトルバス
【往路①:台風19号復興渡し舟】 ☆「咲花港」から「阿賀の里」への渡し舟出航時間
10:30発
11:30発
※整理券を駅にて配布します。枚数制限があるのであらかじめご了承ください。
※当日の臨時列車『阿賀野川ごっつぉまつり号』(新津発10:20→咲花着11:11)運行決定!ぜひご利用ください!
「JR咲花駅」から「咲花港」までは徒歩5分!
【往路②:シャトルバス】 ☆「JR咲花駅」から「阿賀の里」への直行便
10:20発
11:20発
12:10発
【復路:シャトルバス】 ☆「阿賀の里」発→「JR咲花駅」行き
12:30発(咲花駅発12:55新潟行きにご乗車いただけます)
15:00発(咲花駅発15:25新津行きにご乗車いただけます)
【復路:新津駅行き】
会場12:30発(13:10新津駅到着予定→13:21新潟行/13:29長岡行)
会場13:00発(13:40新津駅到着予定→13:56新潟行/14:28長岡行)
会場13:30発(14:10新津駅到着予定→14:36新潟行/14:28長岡行)
会場14:00発(14:40新津駅到着予定→14:58新潟行/15:27長岡行)
会場14:30発(15:10新津駅到着予定→15:38新潟行/15:27長岡行)
会場15:00発(15:40新津駅到着予定→15:58新潟行/16:29長岡行)
会場15:30発(16:10新津駅到着予定→16:30新潟行/16:29長岡行)
【往路:阿賀の里行き】・・・①⇒②⇒③⇒④の順に運行
①「阿賀野市京ヶ瀬支所」発
9:30発
11:30発
②「阿賀野市役所」発
9:40発
11:40発
③「阿賀野市笹神支所」発
9:55発
11:55発
④「安田交流センター」発
10:15発
12:15発
⑤「阿賀の里」着
10:30着
12:30着
【復路:阿賀野市行き】・・・①⇒②⇒③⇒④の順に運行
①「阿賀の里」発
12:40発
15:05発
②「安田交流センター」発
12:55発
15:20発
③「阿賀野市笹神支所」発
13:15発
15:40発
④「阿賀野市役所」発
13:30発
15:55発
⑤「阿賀野市京ヶ瀬支所」着
13:40着
16:05着
(阿賀野市観光協会ホームページより引用)
アクセスマップ
◆五泉市観光協会ホームページ
http://www.gosen-kankou.niigata.jp/event3.html
◆阿賀野市観光協会ホームページ
https://agano-spot.com/archives/900
○広報あがのお知らせ版令和2年1月15日号(PDF:1.06MB)
http://www.city.agano.niigata.jp/uploaded/attachment/19629.pdf
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2020.1/14開催】熱気が渦巻く!阿賀野市・第26回安田裸参り!
(安田裸参り実行委員会Facebookより引用)
さて今回は毎年1月14日に開催している阿賀野市・安田地区の「安田裸参り」をご案内いたします!
この写真は、終着点の安田八幡宮さまに設置されたプールに飛び込む様子です!(2014年の様子)
寒いはずの会場が、参加者の熱気で熱くなる瞬間です!!!!
また今年もゴールし参加者が八幡さまで参拝後、観覧者への「餅まき・甘酒ふるまい」などが行われる予定です♪
観覧する際は、防寒対策をお忘れなく!
開催概要
☆当日は、安田八幡宮神楽殿にて無病息災を願うだんごまきもあります!
安田裸参りのスタート地点:住吉神社/ゴール地点:安田八幡宮(青い点線部分を走る)
オススメの観覧場所:ゴールの安田八幡宮
大きな地図で見る
参加者・ボランティアスタッフ募集!
私達と一緒に裸参りに参加しませんか?ご希望の方は今すぐご連絡を!
(着替えた後、バスで住吉神社へ移動します。)
(保険料、しめ縄、打ち上げ代を含みます。また、子どもにはお菓子を用意しています!)
※サラシ、パッチの貸し出しを希望する人は、問い合わせてください。
お問合わせ・お申込み
安田裸参り事務局/漆山(TEL:090-2635-0473)
◆安田裸参り実行委員会facebook
https://www.facebook.com/yasudahadakamairi/
◆勇壮な若者たちが水に飛び込む!大迫力の第20回安田裸参り(2014年)をレポート★
https://2023.lumines.co.jp/archives/14175
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2020.1/11開催】五頭自然学校「暮らしの学校2020その一 ~雪中散策とお餅つき~」
(写真3枚は2018年の様子。五頭自然学校facebookより引用)
明けましておめでとうございます!
今年最初の投稿となりますが、2020年も「阿賀野川え~とこだ!流域通信」サイトを何卒よろしくお願い申し上げます。
さて阿賀野市・五頭自然学校では、2020年1月11日(土)に「暮らしの学校2020その一 ~雪中散策とお餅つき~」が開催されます!
雪の中の散歩で自然に触れたのち、笹神のやまびこ農産さんのお米を使ったお餅つきと、地元野菜たっぷりの温かいおつゆを頂きましょう♪
「暮らしの学校2020その一 ~雪中散策とお餅つき~」 開催概要
○雪中散策(雪が多い場合はかんじきをはきます)約1時間
○五頭の恵みのお餅つき(あんこ・きなこ・砂糖醤油など)
○地元のお野菜たっぷりのおつゆも作ります(お椀、お箸をご持参ください)
アクセスマップ
◆五頭自然学校ホームページ
http://www.gozu-ns.org/winterevent.html
◆五頭自然学校facebook
https://www.facebook.com/GOZU.sizengakko/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.11月~12月開催中!】五頭自然学校♪森の工作室♪「11月~12月特別月間★野山の恵みで楽しい工作★」
(五頭自然学校facebookより引用)
もうすぐクリスマスとお正月がやって来ますね!
今回はそんな季節にピッタリの阿賀野市・五頭自然学校♪森の工作室♪「11月~12月特別月間★野山の恵みで楽しい工作★」のご案内です!
2019年11月と12月中で、ご希望日の3日位前までにお電話でのお申し込みが必要です☆
野山の恵みで楽しい工作 開催概要
新設 ♪森の工作室♪ 開催概要
上記の他に常時開設しています!
内容は「鎌倉彫の基礎を習得する~木彫なべしき制作」と「電動のこぎりを使用して作る木のパズル制作」です。
他に、お盆や箱物等、木彫や切断を組み合わせたものをご用意しています。
アクセスマップ
◆五頭自然学校ホームページ
http://www.gozu-ns.org/index.html
○「11月~12月特別月間 ★野山の恵みで楽しい工作★」チラシ(PDF:1.14MB)
http://www.gozu-ns.org/pdf/2019kousaku.pdf
◆五頭自然学校facebook
https://www.facebook.com/GOZU.sizengakko/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.10.6開催】「第5回あがの市民まつり~阿賀野市の歴史と魅力に出会える市民参加イベント~」
(阿賀野市民まつりを創る会facebookより引用)
(以前の様子。上写真3点阿賀野市民まつりを創る会facebookより引用)
第5回 あがの市民まつり(旧:あがの市民交流まつり)が、2019年10月6日(日)に阿賀野市の水原小学校グラウンドにて開催されます!総合司会は地元阿賀野市出身ラジオパーソナリティ清野幹さん!
阿賀野市民まつりを創る会facebookに最新情報が掲載されます♪
ぜひご確認の上、お出かけください!
第5回あがの市民まつり 概要
プログラム
9:00 開会の挨拶
9:20 水原中学校 吹奏楽部
9:50 阿賀野市内 神楽・獅子舞演舞
11:30 ダンス(ピープルパワー)
12:00 戦国絵巻ものがたり
子供甲冑・結姫隊・揚北4武将・上杉砲術隊行列
12:40 記念撮影
13:00 上杉砲術隊火縄銃発砲演武
(初代鉄砲奉行 水原常陸介親憲の功績を称え)
14:00 チャンバラ
14:30 ラップ(KONG)
14:50 バンド(クリスタルハーツ)
15:10 閉会の挨拶
※プログラム、出演者は変更となる場合があります
阿賀野市うまいもんの陣
地場産品や地域の特産品の紹介・販売も同時開催!
アクセスマップ
◆広報あがのお知らせ版令和元年9月15日号
http://www.city.agano.niigata.jp/uploaded/attachment/18685.pdf
◆阿賀野市民まつりを創る会facebook
https://www.facebook.com/agano.shiminmatsuri/photos/a.569591689876989/1333381116831372/?type=3&theater
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.10/13~14開催】五頭自然学校「中秋のお月見 & おとなキャンプ」
(五頭自然学校ホームページより引用)
阿賀野市の五頭自然学校では、秋の特別イベント「中秋のお月見 & おとなキャンプ」を開催します!
お月見キャンプとおとなキャンプの2つから選べます♪
ぜひご参加ください!
中秋のお月見 & おとなキャンプ 開催概要
お月見キャンプ
※小雨決行(内容は天候その他の都合により、変更になる場合があります)
※ご家族の大人、子ども2人目以降は2,000円引
【10月13日】
13:00 集合、受付、はじめましての会
13:30 テント張り
14:00 竹林を整備、竹灯籠他作り、お花探し
16:00 温泉(熊と森の湯)
17:00 薪で火起こし、くん製&夕食準備
18:00 夕食
19:30 お団子作り&お月さまを見に散歩
21:30 就寝
【10月14日】
6:00 起床
6:30 ラジオ体操、テント撤収と朝食準備
7:30 朝食
8:30 秋取山周りピクニック(※雨天時は工作)
10:00 昼食(竹筒料理orピザ)準備
11:30 昼食
12:45 ふりかえりの会
13:00 解散
おとなキャンプ
☆いつから加わってもよいルーズな大人時間で開始です!
☆プラス1,500円で14日の昼食まで参加できます(ピザ窯体験)
☆夜のみ参加は6,000円
☆お飲み物はご持参ください(若干のご用意はいたします)
※ゲーム機は持ってこない
※アレルギーなど、気になることがございましたらお知らせください
※中学年以上は子どもだけでの参加も可
※両方とも同じフィールドで実施します
アクセスマップ
◆五頭自然学校ホームページ
http://www.gozu-ns.org/
○中秋のお月見 & おとなキャンプ チラシ(PDF:596KB)
http://www.gozu-ns.org/pdf/2019otonacamp.pdf
◆五頭自然学校facebook
https://www.facebook.com/GOZU.sizengakko/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.9.29開催】第7回 昭和の乗り物大集合in阿賀野2019!
(写真はCar&LifeNiigataホームページより引用)
2019年9月29日(日)、阿賀野市のサントピアワールドを会場に、「第7回 昭和の乗り物大集合 in 阿賀野2019」が開催されます。
2年ぶりの開催です!旧車好きの皆さん、ぜひお越し下さい♪
イベント概要
アクセスマップ
◆昭和の乗り物大集合 in 阿賀野2019ホームページ
http://showanonorimono.weblike.jp/
◆JAFご当地情報ホームページ(昭和の乗り物大集合 in 阿賀野2019イベント告知ページ)
https://jafevent.jp/event/1906_15_004_0.html
◆Car&LifeNiigataホームページ(昭和の乗り物大集合 in 阿賀野2019イベント告知ページ)
http://joyfultown.jp/carandlife/news/7657
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.9.23開催】阿賀野市・五頭温泉郷「阿賀野WALK&EAT in五頭 ~秘密の散歩道~」
(阿賀野市観光協会HPより引用)
年に一度の阿賀野・五頭を楽しく体験できるイベント、「阿賀野WALK&EAT in五頭 ~秘密の散歩道~」が今年も開催されます!
開催日は2019年9月23日(月・祝)で、現在参加者を募集中!
最新情報は公式facebookでご確認してください♪
阿賀野WALK&EAT in五頭 ~秘密の散歩道~ 概要
【メイン会場】10:00~15:00(入場無料)
子供から大人まで楽しめる食の体験コーナーや阿賀野の美味しいものを集めたグルメストリートなど、GOZUウォーキングに参加されない方でも一日たっぷり楽しめます。
【GOZUウォーキング】
五頭温泉郷発の体験型ウォーキングイベント。地元の人だけが知っている約10キロの道を歩きながら、各ポイントにその日のためだけに用意した美味しい食を楽しんでいただきます。阿賀野の食材を使用した、この日だけの特別メニューです。
※雨天決行します。(荒天中止の場合は事前にご連絡いたします。)
*電話予約の方は当日受付にてお支払いください。
♦会場直行!送迎バスがあります♦
〈行き〉新潟駅南口 8:00出発→水原駅→うららの森 〈帰り〉うららの森 15:00出発→水原駅→新潟駅南口
※要予約
アクセスマップ(受付場所:五頭山麓うららの森)
◆五頭温泉郷ホームページ
https://gozu.jp/
◆WALK&EAT五頭温泉郷facebook(最新情報はこちらから!)
https://www.facebook.com/WALKEAT%E4%BA%94%E9%A0%AD%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%83%B7-477567022601545/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.8.25開催】水原まつりのフィナーレを飾る「瓢湖大花火大会」2019開催★
(新潟県観光協会HPより引用)
第45回水原まつりのフィナーレを飾る大花火大会★
2019年8月25日(日)の19時30分から20時30分まで開催されます!
開催日当日の午後4時までに、阿賀野市ホームページでお知らせがありますので、ご確認ください!なお荒天で中止の場合は、28日(水)まで順延されます。
(※第45回水原まつりの紹介記事はこちら!)
(写真・映像は2015年の瓢湖大花火大会の様子♪)
(阿賀野市HPより引用)
第45回水原まつり 瓢湖大花火大会
瓢湖 アクセスマップ
◆第45回水原まつり(阿賀野市役所ホームページ)
http://www.city.agano.niigata.jp/site/kankou/18943.html
◆第45回水原まつり(阿賀野市観光協会ホームページ)
https://agano-spot.com/archives/780
◆阿賀野川え~とこだ!流域通信
○2015年の瓢湖大花火大会についての記事
https://2023.lumines.co.jp/archives/24651
https://2023.lumines.co.jp/archives/24703
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
2019年8/24~25★第45回水原まつり開催!
(阿賀野市ホームページより引用)
(上写真3点、阿賀野市ホームページより引用)
2019年も阿賀野市・水原まつりが8月24日から始まります!
お誘いあわせの上、ぜひお出かけください♪
第45回水原まつり(初日)
開幕セレモニー
神楽と獅子の共舞
ザ・灯籠来舞
民踊流し大会
アクセスマップ
◆阿賀野市役所ホームページ(水原まつりパンフレット・交通規制情報について)
http://www.city.agano.niigata.jp/site/kankou/18943.html
◆阿賀野市観光協会ホームページ
https://agano-spot.com/archives/780
◆阿賀野川え~とこだ!ブログ
○過去の「ザ・灯籠来舞」の様子
https://2023.lumines.co.jp/archives/7140
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.7.20~9.1開催】五頭自然学校「大荒川上流域の沢遊びとデイキャンプ」
(五頭自然学校facebookより引用)
阿賀野市の五頭自然学校では、2019年の夏に「大荒川上流域の沢遊びとデイキャンプ」を開催しています(日は要相談)!
夏ならではの貴重な体験ができます♪
ぜひご参加ください!
大荒川上流域の沢遊びとデイキャンプ 開催概要
沢登りのみ 大人 3,000円、子ども 2,000円
ランチ付き 大人 4,500円、子ども 3,500円
アクセスマップ
◆五頭自然学校ホームページ
http://www.gozu-ns.org/
○大荒川上流域の沢遊びとデイキャンプ チラシ(PDF:292KB)
http://www.gozu-ns.org/pdf/2019natsuevent.pdf
◆五頭自然学校facebook
https://www.facebook.com/GOZU.sizengakko/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.7.27~8.25開催】阿賀野市・瓦テラス1周年祭開催中!
(瓦テラスホームページより引用)
2019年7月27日(土)~8月25日(日)まで、阿賀野市の「瓦テラス」の1周年祭が開催されています!
今後もたくさんのイベントが行われます!
夏のお出かけにぜひいかがでしょうか♪
「瓦テラス1周年祭」概要
☆レストラン 11時~15時※昼営業
【1周年祭期間中限定ディナー営業について】
2019年7月27日(土)~8月24日(土)の金曜日・土曜日、お盆期間中8月9日(金)~8月12日(月・振替休)は17時~21時(L.O 20時30分)も営業します。※8月10日、23日、24日はご予約のため、一般夜営業はいたしません。(詳しくはこちら)
☆カフェ 10時~17時
☆ショップスペース 10時~17時
◆1周年記念祭イベントのご案内
イベント内容
瓦屋さん散策ツアー
瓦屋さん + 鬼瓦屋さんの工場見学!もちろん職人さんのお話が聞けてガイドさんからは歴史についての説明。散策後は瓦テラスで美味しいランチをご用意しています。- 開催日 :2019年7/31(水)・8/3(土)・8/6(火)・8/10(土) 各回とも10人限定
- 行 程 :瓦ロードを徒歩で巡ります。 お散歩コースには瓦オブジェがたくさん!
- 参加費 :おひとり様 3,000円※12歳以下のお子様はツアー料金無料(お食事代実費)
- お申込み方法:お電話、またはメールにてお申し込みください。(TEL:0250-47-8530/メール:info@kawara-terrace.jp)
①瓦屋さんの工場見学
②鬼瓦屋さんの工房訪問 (鬼瓦のお土産などがお買い求めいただけます)
③プラス ボランティアガイドさんによる安田のご案内
お昼は瓦テラスでのランチつき
ツアーの詳細はこちら(PDF:156KB)
ミニ鬼瓦づくり体験
地元の瓦屋さんのご協力で、ミニ鬼瓦をつくるイベントを行います!本職の瓦屋さんと鬼瓦をつくる、またとない機会です!- 開催日:2019年8月3日(土)、8月11日(日)、8月25日(日)※事前申し込み不要
美容系イベント
「 ボディケア × 美味しいお料理 」をテーマに体の中と外から、磨き上げ、さらにお気に入りのキーホルダーの手作りを楽しみ、精神もリフレッシュ!- イベント内容
♡癒しの無水ヘッドスパ 2019年8月4日(日)、8月24日(土)
♡アロマハンドトリートメント 2019年8月4日(日)、8月12日(月・祝)
♡さとう式リンパケア 2019年8月3日(土)、8月17日(土)
♡キーホルダーづくり 2019年8月10日(土)
イベントの詳細はこちら(PDF:346KB)
※更に、美容・健康系で新たな企画も動いています。HP、FBにてお知らせします。
四柱推命 手相診断
手相家・四柱推命鑑定士の葵 瑞光が仕事、金運、恋愛などあらゆる悩みに対応します!- 開催日:2019年8月5日(月)、8月18日(日)
- 開催時間:11時~16時
- 料金:おひとり様10分1000円
瓦テラスライブ
周年祭期間中の毎週末開催!
軽トラマルシェ
地元農家さんの朝採り野菜が荷台にいっぱい!- 開催日:2019年8月11日(日・祝)
- 開催時間:10時から(売り切れ次第終了)
会場へのアクセス
◆瓦テラスホームページ
https://kawara-terrace.jp/
○瓦テラス1周年祭チラシ(PDF:265KB)
https://kawara-terrace.jp/wp-content/uploads/2019/07/a43885f538320e6a9421fc0e6ffd897d.pdf
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【2019.7.27~28/8.3~4開催】五頭自然学校「五頭子ども夏キャンプ!サマーキャンプ!」
(2018年子どもキャンプの様子♪五頭自然学校facebookより引用)
阿賀野市の五頭自然学校では、夏休みに「子どもキャンプ」を開催します!
子どもたちだけでのキャンプです!お申し込みはお早目に!
こども五頭夏キャンプ 開催概要
第1回:2019年7月27日(土)13 時~28日(日)13 時まで
第2回:2019年8月3日(土)13 時~4日(日)13 時まで
アクセスマップ
◆五頭自然学校ホームページ
http://www.gozu-ns.org/
◆五頭自然学校facebook
https://www.facebook.com/GOZU.sizengakko/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク