環境と人間のふれあい館

2015年10月07日

パネル展「阿賀野川と銅山、ダム、そして高度成長の果てに~大河と近代産業が織りなした光と影~」が新潟県立環境と人間のふれあい館にて開催されます!

新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-では、パネル展「阿賀野川と銅山、ダム、そして高度成長の果てに~大河と近代産業が織りなした光と影~」を開催します! 県のFM事業で作成したパネル作品「阿賀野川と銅山、ダム、 …

(続きを読む・・・)
2015年08月05日

環境と人間のふれあい館開館14周年記念講演会 「新潟水俣病が教えてくれたもの」開催レポート!

7月26日に開催された“環境と人間のふれあい館開館14周年記念講演会 「新潟水俣病が教えてくれたもの」”について、あがのがわ環境学舎の研究員兼管理人の波多野孝さんが取材し記事にまとめてくださいましたので、ご紹介いたします …

(続きを読む・・・)
2015年07月10日

環境と人間のふれあい館が開館14周年記念講演会 「新潟水俣病が教えてくれたもの」を開催します★

  環境と人間のふれあい館が開館14周年記念講演会「新潟水俣病が教えてくれたもの」を開催します! 新潟水俣病公式確認から50年を迎え、新潟水俣病の理解とその教訓を語り継ぐための取組として、「新潟水俣病が教えてくれたもの~ …

(続きを読む・・・)
2015年04月13日

新潟水俣病50年企画講演会「新潟水俣病が教えてくれたもの」が5月5日(火・祝)に開催されます!

  新潟県立環境と人間のふれあい館の企画により、新潟水俣病が発生された初期の頃より弁護団に参加され、被害者を支え続けてこられた坂東克彦弁護士が、東北大学大学院の樺島教授と共に「勇気を持って声をあげること、そして公害裁判へ …

(続きを読む・・・)
2015年02月06日

「阿賀野川写真パネル展」開催中!@県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-

「阿賀野川写真コンテスト」の入賞作品や新潟市東区の写真家・小原王明さんが撮影された阿賀野川の写真展が、新潟市北区の環境と人間のふれあい館にて開催されています☆ 阿賀野川が魅せる素晴らしい表情の数々をぜひご覧ください! 環 …

(続きを読む・・・)
2014年10月08日

新潟県立環境と人間のふれあい館にて、パネル「阿賀野川と大地が織りなす光と影【後編】~大河と共に生きてきた半農半漁の地域~」が展示されます!

10月7日(火)より、新潟市北区の「新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-」にてFM事業にて平成25年度に作成したパネル「阿賀野川と大地が織りなす光と影【後編】~大河と共に生きてきた半農半漁の地域~」が展示さ …

(続きを読む・・・)

注目情報


注目情報


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031