パネル展「阿賀野川と銅山、ダム、そして高度成長の果てに~大河と近代産業が織りなした光と影~」が新潟県立環境と人間のふれあい館にて開催されます!

h26_panel1

パネル作品1
パネル作品2
パネル作品3

新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-では、パネル展「阿賀野川と銅山、ダム、そして高度成長の果てに~大河と近代産業が織りなした光と影~」を開催します!
県のFM事業で作成したパネル作品「阿賀野川と銅山、ダム、そして高度成長の果てに~大河と近代産業が織りなした光と影~」を展示いたしますので、お近くの方をはじめ、ぜひ足をお運びください!

049

「津島屋から見た阿賀野川」
(昭和30年代/小武節子氏所有)

鹿瀬タイムズ-工場BW

「アセトアルデヒド製造プラント」
(昭和34年/出典:鹿瀬工場タイムス)

カラー船頭

「五十島の渡し船と船頭」
(昭和40年代/立川小三郎氏所有)

パネル展「阿賀野川と銅山、ダム、そして高度成長の果てに~大河と近代産業が織りなした光と影~」 開催概要

  • 展示期間:平成27年10月21日(水)~11月18日(水) ※月曜休館
  • 観覧時間:9:30~16:30
  • 展示会場:新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-(新潟市北区前新田字新々囲乙364-7(「ビュー福島潟の隣り)
  • 料金:観覧無料・入場無料
  • 主催:新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-
  • お問合せ:環境と人間のふれあい館(TEL025-387-1450)

アクセスマップ

◆新潟県立環境と人間のふれあい館ホームページ

http://www.fureaikan.net/information/details.php?id=173

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

注目情報


注目情報


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031