五頭山麓うららの森にて「雪割草展示即売会」開催♪
(新潟県ホームページより引用) 雪割草は県内ほぼ全域で見られ、新潟県は国内最大の自生地であるだけでなく、変異の豊かさでは世界でも貴重な自生地です。 その自生地保護の活動から、雪割草は、里山をはじめとする環境保護に取り …
(続きを読む・・・)(新潟県ホームページより引用) 雪割草は県内ほぼ全域で見られ、新潟県は国内最大の自生地であるだけでなく、変異の豊かさでは世界でも貴重な自生地です。 その自生地保護の活動から、雪割草は、里山をはじめとする環境保護に取り …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会ホームページより引用) 今年も、阿賀野市笹神地区の五頭山麓うららの森特設会場にて、「ささかみゆうきの里の火祭り 」が開催されます! さいの神に、今年一年の無病息災・家内安全・五穀豊穣・商売繁盛を祈願しま …
(続きを読む・・・)今回が初開催の“阿賀野川ライン 酒の陣「銘酒と名湯ごっつぉまつり」”! 会場は、阿賀町の道の駅「阿賀の里」で、 阿賀町・阿賀野市・五泉市の酒蔵自慢の銘酒の飲み比べができる「銘酒試飲会」(参加費1,500円)や地域自慢のご …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会ホームページより引用) 安田裸参りは、毎年1月14日の小正月に安田地区の住吉神社から八幡宮までの約600mを、裸で走り参拝する伝統行事です。 古くから伝わる伝統行事でしたが、参加者の減少などで一時途絶え …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会facebookより引用) 12月を目前にして、冷え込んできた阿賀野市です! 今年も、阿賀野市の水原地区・水原本町商店街を会場に、「本町商店街イルミフェスタ」が開催中です☆☆☆ 各商店が趣向を凝らしたイ …
(続きを読む・・・)(にいがた観光ナビより引用) 2014年4月16日リニューアルオープンした「五頭山麓うららの森」を会場に、恒例の「秋の大収穫祭」が開催されます! だんだんと冬の気配も感じる今日この頃ですが、阿賀野市の秋の味覚や特産品を購 …
(続きを読む・・・)テーマを「阿賀野市発⇒発見・発信・発展~出会い、輪を拡げ、つながろう あがの~」と題し、阿賀野市の農・商・工・観光・金融などの全業種の事業者が一同に集い、その魅力を発信する産業フェアを開催します。 魅力いっぱい、おい …
(続きを読む・・・)コスモスが咲く季節になりました☆ 毎年恒例の阿賀野市「コスモスきょうがせまつり」が今年も開催されます! 会場は、阿賀野市立図書館の前にひろがる「ふるさと公園」 図書館でもイベントに合わせて、古本市や映画上映会が開催されま …
(続きを読む・・・)阿賀野市の五頭自然学校では、年間を通じた生業体験「暮らしの学校」を開校しています☆ 秋の生業体験は、稲刈り&ハサかけです! (五頭自然学校facebookより引用) 田んぼが黄金色に染まる秋。 赤とんぼたちもうれしそうに …
(続きを読む・・・)(第3回 昭和の乗り物大集合 in 阿賀野2015ホームページより引用) 今年で3回目の開催となる「昭和の乗り物大集合 in 阿賀野」★ 懐かしい名車が阿賀野市に大集合して、多数展示されます♪ 車がお好きな方にはたま …
(続きを読む・・・)(阿賀野市民まつりを創る会フェイスブックページより引用) 鎌倉時代から戦国時代にかけて、阿賀北地域(阿賀野川以北)には「揚北衆」(阿賀北衆)と呼ばれる国人豪族が群雄割拠しており、現在の阿賀野市にも水原親憲を始めとする …
(続きを読む・・・)(ギャラリー木り香ブログより引用) 阿賀野市の五頭温泉郷にある「ギャラリー木り香」さん。カフェも併設してあって、ランチやスイーツを楽しめます♪ (ギャラリー木り香ブログより引用) ギャラリーは現在、魚沼市の旧 …
(続きを読む・・・)先日27日に開催された水原まつり瓢湖大花火大会★ 昨日はその様子を撮影した記事を動画付きで掲載しましたが、大会当日は波多野孝さんからも山の方から夜空に舞った花火の様子を撮影してもらっていました♪ 阿賀野市 …
(続きを読む・・・)昨夜、強風で2日順延された水原まつり瓢湖大花火大会2015を観に行ってきました! 実は例年ござれや花火の撮影に行かねばならず、やっと初めて観に行けたのですが、もしかしたら他のどの花火大会よりも大迫 …
(続きを読む・・・)現時点では本日予定通り開催されるとのことです!(※今後予定変更の可能性もあるため、正確な情報はこちらから阿賀野市ホームページで確認願います) (阿賀野市ホームページより引用) 平成27年8月25日(火)に瓢湖にて …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク
五頭山麓うららの森にて「雪割草展示即売会」開催♪
(新潟県ホームページより引用)
阿賀野市笹神地区「五頭山麓うららの森」にて、五頭山草会の会員の皆さんが育てた雪割草の展示即売会が開催されます!
春を感じる可愛らしい雪割草に会いに、ぜひお出かけください♪
イベント概要
アクセスマップ
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
さいの神にだんごまきなど!第16回ささかみゆうきの里の火祭り 開催☆
(阿賀野市観光協会ホームページより引用)
今年も、阿賀野市笹神地区の五頭山麓うららの森特設会場にて、「ささかみゆうきの里の火祭り 」が開催されます!
さいの神に、今年一年の無病息災・家内安全・五穀豊穣・商売繁盛を祈願しましょう!
あったかい美味しいごっつぉもご用意しているそうですよ♪
(阿賀野市観光協会ホームページより引用)
イベント概要
当日のイベント内容
大賽の神
家にある正月飾りや古くなったお札、お守り、しめ縄、書き初めなど持ち寄って無病息災、五穀豊穣、商売繁盛を願いましょう!- 点火セレモニー開始時間:13時30分~
- 注意事項:正月飾りや古くなったお札、お守り、しめ縄、書き初めなどは、準備の都合上、午前中までにお持ちよりください。
スルメの販売、子ども用の小さな賽の神もあります。
賽の神の火で焼いた餅やスルメを食べると一年健康でいられると言われています。
点火セレモニーでは、神主による祝詞があげられます。神札やお守りに対して感謝の気持ちを込めて今年もいい年になるよう祈願します。
子ども餅つき大会
飛び入り参加大歓迎です!- 時間:12時30分~
餅は無料で振る舞います。数に限りがありますのでご了承ください。
招福だんごまき
大人になってもやっぱり楽しい、豪華賞品だんごまき!
進行上、時間は未定です。
子ども滑り台
子どものための雪の滑り台。
その年の雪の量によって大きさが変わります。
小さかったらすみません!
阿賀野市うまいものいっぱいコーナー
あたたかい蕎麦からご飯ものまで、おいしいグルメが勢ぞろい!
各旅館自慢の釜飯と大鍋で作ったごっつぉ鍋もあります♪
アクセスマップ
送迎バスのご案内
イベント会場周辺の駐車場は限りがありますので、満車の際は4キロ先のわんわんぱーく大駐車場から火祭り会場までの無料シャトルバスをご利用ください。
9時30分わんわんぱーく出発から30分ごとの運行になります。(定員になり次第出発することもあります)
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
阿賀野川ライン 酒の陣「銘酒と名湯ごっつぉまつり」開催!
今回が初開催の“阿賀野川ライン 酒の陣「銘酒と名湯ごっつぉまつり」”!
会場は、阿賀町の道の駅「阿賀の里」で、
阿賀町・阿賀野市・五泉市の酒蔵自慢の銘酒の飲み比べができる「銘酒試飲会」(参加費1,500円)や地域自慢のごっつぉ(御馳走)を楽しむことができます♪
そして、「銘酒試飲会」の参加者先着300名様には、阿賀野市の「庵地焼」オリジナルお猪口のプレゼントあり!!!
さらに、当日はJR磐越西線「咲花駅」から徒歩3分の「咲花港(佐取館)」から、会場の「阿賀の里」まで、無料&暖房完備の屋形舟が3便運航♪阿賀野川からの雪景色をぜひご覧ください!(帰りは「咲花駅」までシャトルバスが2便運航。)
美味しいお酒が勢ぞろいしますので、お酒の飲み過ぎには気をつけてお楽しみください♪
イベント概要
当日のイベント内容
オープニングセレモニー「蔵元とのお酒と食のおすすめトークショー」
銘酒試飲会
阿賀町・阿賀野市・五泉市の酒蔵自慢の銘酒を飲み比べ!- 参加費:1,500円
- 銘酒一覧
参加者先着300名様に庵地焼オリジナルお猪口プレゼント!
☆近藤酒造(五泉市)…大吟醸 菅名岳 ほか
☆金鵄盃酒造(五泉市)…大吟醸 越後杜氏 ほか
☆下越酒造(阿賀町)…麒麟 秘蔵酒ほか
☆麒麟山酒造(阿賀町)…純米大吟醸 ブルーボトル ほか
☆白龍酒造(阿賀野市)…純米吟醸 あらばしり ほか
☆越つかの酒造(阿賀野市)…純米吟醸 五頭の峰 ほか
☆越後桜酒造(阿賀野市)…大吟醸 越後桜 ほか
☆奥阿賀の地酒 どぶろく 限定数出品! 農家民泊かねよし(阿賀町)…金よし
求む!舌自慢!! 利き酒大会
地域自慢の逸品 ごっつぉ屋台村
温泉宿の逸品・珍味など地元の美味が勢ぞろい!
☆蓮根わっぱさみ…五泉市特産レンコンの「五泉美人」に野沢菜・川海老を加えた咲花温泉独自の料理
☆鮭いくら塩麹漬…阿賀野川の鮭・いくらの塩糀漬けに、野菜・チーズを加えています
☆鯉の甘煮(うまに)…じっくり煮込んだ大評判の鯉料理
☆酒酒ポポ酒ポポ…SLの焼き物に入ったお酒。お土産にもおすすめ
無料運行 屋形舟に乗って行こう!!阿賀野川水上渡し舟 特別出航!
暖房完備の舟から雪景色を満喫!JR+屋形舟で安心して銘酒を堪能!- 時刻表
【往路】
「JR咲花駅」から「咲花港(佐取館)」までは徒歩3分!
「咲花港(佐取館)」から「阿賀の里」までは屋形舟で!(※荒天の場合はバスで送迎します)
☆JR磐越西線「咲花駅」 到着時間
■下り(福島方面から)9:56着
■上り(新潟方面から)10:04着
■下り(福島方面から)11:01着
■上り(新潟方面から)12:05着
☆「咲花港(佐取館)」から「阿賀の里」への渡し舟出航時間
10:20発
11:20発
12:20発
【復路】
お帰りはシャトルバスで(2便運航)
「阿賀の里」→「JR咲花駅」
☆「阿賀の里」出発時間
15:00発
16:20発
☆JR磐越西線「咲花駅」 出発時間
■下り(新潟方面へ)15:23発
■下り(新潟方面へ)16:35発
■上り(福島方面へ)16:44発
アクセスマップ
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
寒空の下、若者たちの熱気が渦巻く!第22回安田地区裸参り開催!
(阿賀野市観光協会ホームページより引用)
皆様、あけましておめでとうございます。
本年も「阿賀野川え~とこだ!流域通信」を何卒よろしくお願いいたします!
今年も1月14日、阿賀野市安田地区で裸参りが開催されます!
住吉神社からたいまつを手に、さらし姿の男衆が走ります!そんな中には、柔道着姿の子どもたちの姿も!
気合い!!!
そして、終着点の安田八幡宮さまの前にある大きな水槽に飛び込みます!
餅まきや甘酒ふるまいもあり♪
詳しくは、
2014年の安田裸参りレポート記事
をご覧ください!
開催概要
オススメの観覧場所:ゴールの安田八幡宮
大きな地図で見る
◆勇壮な若者たちが水に飛び込む!大迫力の第20回安田裸参り(2014年)をレポート★
https://2023.lumines.co.jp/archives/14175
◆阿賀野市観光協会ホームページ
http://www.agano-spot.com/
○冬
http://www.agano-spot.com/event/winter/index.html
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
点灯中☆本町商店街イルミフェスタ2015@阿賀野市・水原本町商店街
(阿賀野市観光協会facebookより引用)
12月を目前にして、冷え込んできた阿賀野市です!
今年も、阿賀野市の水原地区・水原本町商店街を会場に、「本町商店街イルミフェスタ」が開催中です☆☆☆
各商店が趣向を凝らしたイルミネーションを飾っておられます!近くを通られる際はぜひご覧ください♪
イベント概要
各商店の趣向を凝らしたイルミネーションのコンテストを行います!
投票期間:平成27年11月14日(土)~平成28年1月11日(月)
投票者の中から抽選で100名様に、「お菓子詰め合わせ」をプレゼント♪
※投票用紙は水原商工会、おんこ茶屋及び参加店舗にあります。
アクセスマップ(国道49号線の交差点「中央町」から入る、県道303号線及び271号線沿いの商店街)
◆阿賀野市観光協会ホームページ
http://www.agano-spot.com/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
五頭山麓うららの森にて「秋の大感謝祭」開催!
(にいがた観光ナビより引用)
2014年4月16日リニューアルオープンした「五頭山麓うららの森」を会場に、恒例の「秋の大収穫祭」が開催されます!
だんだんと冬の気配も感じる今日この頃ですが、阿賀野市の秋の味覚や特産品を購入して、近くの五頭温泉郷でゆっくり温まる。そんな一日いかがでしょうか♪
イベント概要
☆秋野菜・ 地域特産品の販売
☆体験教室の開催
※トン汁無料サービス(なくなり次第終了します)
アクセスマップ
◆阿賀野市ホームページ
http://www.city.agano.niigata.jp/uploaded/attachment/6412.pdf(広報あがの(平成27年11月号 第140号)掲載)
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
阿賀野市のおいしい、楽しい、役に立つが大集結!!あがのわくわく産業フェア2015開催!
今年も、阿賀野市のサントピアワールドを会場に、阿賀野市の様々な業種の企業さんが一堂に会し、阿賀野市の魅力を伝える「あがのわくわく産業フェア2015」が開催されます!
そして当日は、サントピアワールドの観覧車が無料開放!
阿賀野市の魅力を体感ください♪
イベント概要
☆産業出展ゾーン
農商工・あがのの産業底ヂカラを見てね!
☆大型展示ゾーン
大きい車両がやってくるよ!
☆農業出展ゾーン
阿賀野市産の美味しい野菜やお米が売ってるよ!
☆重機・特殊車両体験ゾーン
重機マシーンやものづくり体験もあるよ!
☆グルメゾーン
うまい!あがののグルメを食べつくせ!
☆わくわく体験ゾーン
楽しい体験ができるよ!
☆ステージイベント
アツイ!あがののパワー全開!
☆スタンプラリー開催!!
みんなで楽しく賞品ゲット!!
☆同時開催:あがのわくわくドリームコンテスト2015☆
阿賀野に、こんなものがあったら・こんなモノが欲しい・こんなことで困っている?…
みなさんから応募のあった「阿賀野にあったらステキ!こんなモノ、こんなサービス」のアイディアを公開します。
公開されたアイディアが、阿賀野市内の企業が商品化するかもしれません!
アクセスマップ
◆阿賀野市観光協会ホームページ
http://www.agano-spot.com/news/topics.cgi#2015/10/13
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
第20回コスモスきょうがせまつり2015開催!
コスモスが咲く季節になりました☆
毎年恒例の阿賀野市「コスモスきょうがせまつり」が今年も開催されます!
会場は、阿賀野市立図書館の前にひろがる「ふるさと公園」
図書館でもイベントに合わせて、古本市や映画上映会が開催されます!
イベント概要
☆10時~ステージイベント
・京ヶ瀬中学校吹奏楽部演奏
・よさこい演舞
・ヒップホップダンス、ブレイクダンス披露
☆京ヶ瀬地区のふるさとご当地クイズ!!上位入賞者に景品贈呈!
☆新潟プロレス「コスモスマッチ」
☆ミニSL お父さんやお母さん、友達と一緒に乗ろう!
☆市立図書館 雑誌・古本市、シネマクラブ映画上映会
☆出店(各種食べ物など)
☆フリーマーケット 日用雑貨・衣類や生活用品等が豊富に出品されます。
☆とん汁販売(1杯100円)
☆11時~餅つき大会(つきたて餅無料配布、なくなり次第終了)
☆フワフワ遊具、安心・安全コーナー、AED(自動体外式除細動器)講習会
☆「健康草履ナワジ君」実演販売
☆京ヶ瀬甚句
☆15時30分~だんごまき
【会場:阿賀野市立図書館】
☆9時30分~古本市(一人5冊まで。なくなり次第終了)
☆9時30分~図書館内展示(京ヶ瀬なつかしの写真・絵画展、京ヶ瀬文化協会作品展)
☆13時30分~シネマクラブ上映会 映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」
(にいがた観光ナビより引用)
アクセスマップ
◆阿賀野市観光協会ホームページ
http://www.agano-spot.com/news/topics.cgi#2015/09/30
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
稲刈り&ハサかけ体験!五頭自然学校「暮らしの学校」☆
阿賀野市の五頭自然学校では、年間を通じた生業体験「暮らしの学校」を開校しています☆
秋の生業体験は、稲刈り&ハサかけです!
(五頭自然学校facebookより引用)
イベント概要
※ぽっぽ五頭(住所:阿賀野市畑江33)集合、現地解散
※会場となる夢の谷(阿賀野市沢口)までは基本的に自家用車での移動となります。送迎をご希望の方はご相談ください。
アクセスマップ(集合場所:ぽっぽ五頭)
◆暮らしの学校 稲刈り・ハサかけ facebook
https://www.facebook.com/events/725382380939942/
◆一般社団法人五頭自然学校 facebook
https://ja-jp.facebook.com/GOZU.sizengakko
◆一般社団法人五頭自然学校ホームページ 暮らしの学校2015予定表
http://gozu-ns.org/pdf/2015kurashinogakko.pdf
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
レトロな名車が多数展示★第3回 昭和の乗り物大集合 in 阿賀野2015♪
(第3回 昭和の乗り物大集合 in 阿賀野2015ホームページより引用)
今年で3回目の開催となる「昭和の乗り物大集合 in 阿賀野」★
懐かしい名車が阿賀野市に大集合して、多数展示されます♪ 車がお好きな方にはたまらないイベントですね!
昨年度までの開催の様子はこちらからご覧になれるようです。ぜひ会場においでになって、お楽しみください♪
(第3回 昭和の乗り物大集合 in 阿賀野2015ホームページより引用)
イベント概要
アクセスマップ
◆第3回 昭和の乗り物大集合 in 阿賀野2015ホームページ
http://agano-vintage.la.coocan.jp/index.html
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
上杉砲術隊の実演も間近で見れる!「第1回あがの市民交流まつり」開催★
(阿賀野市民まつりを創る会フェイスブックページより引用)
鎌倉時代から戦国時代にかけて、阿賀北地域(阿賀野川以北)には「揚北衆」(阿賀北衆)と呼ばれる国人豪族が群雄割拠しており、現在の阿賀野市にも水原親憲を始めとする4武将がいて、上杉氏が戦国大名化する中でその家臣団として組み込まれたそうです。
こうした郷土阿賀野市の独自の歴史とそこで育まれた素晴らしい食文化に触れてもらうため、「あがの市民交流まつり」では戦国絵巻行列や阿賀野市うまいものの陣などを開催するとのこと。ぜひ大勢の方々に参加してもらいたいですね!
(阿賀野市民まつりを創る会フェイスブックページより引用)
さて、「第1回あがの市民交流まつり」の目玉の一つと言えば、揚北衆と縁の深い上杉氏の本拠地・米沢から上杉砲術隊が参加されて、火縄筒発砲演舞を1日2回実施するそうです。間近で見れる貴重な機会となりますので、ぜひご覧ください!
イベント概要
当日の開催内容・スケジュール
オープニング:神楽舞/来賓の御ーご挨拶:阿賀野市長・田中清善ほか
古今東西!阿賀野市のうまいもん集めました♪/油揚!ヨーグルト!地酒!お菓子!など/新作?!コラボ?!もあるかも!/当日限定復活!懐かしの…
米沢市上杉神社に受け継がれてきた由緒ある砲術隊が近くで見れる!その轟音!!400年の時を超えて…上杉砲術隊長による時代背景と揚北衆の歴史解説も
歴史甦る!!揚北4武将・子ども甲冑隊・結姫隊・上杉砲術隊
よさこいチーム演舞♪一緒に踊ろう!
当日のお楽しみ?
当日参加者募集中:
※4武将甲冑・結姫隊衣装・ダンボール甲冑は用意してあります。
アクセスマップ
◆阿賀野市民まつりを創る会フェイスブックページ
https://www.facebook.com/agano.shiminmatsuri
○「第1回あがの市民交流まつり」チラシ(PDF:427KB)
https://2023.lumines.co.jp/wp-content/uploads/2015/09/agano-kouryuu.pdf
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
五頭温泉郷のギャラリー木り香さんで「田野辺智光書展」が開催中♪
(ギャラリー木り香ブログより引用)
阿賀野市の五頭温泉郷にある「ギャラリー木り香」さん。カフェも併設してあって、ランチやスイーツを楽しめます♪
(ギャラリー木り香ブログより引用)
ギャラリーは現在、魚沼市の旧守門村にお住まいの田野辺智光さんの書展を開催中!
(ギャラリー木り香ブログより引用)
今度の日曜日まで開催していますので、カフェでランチやスイーツをいただいた後、ご覧になられてはいかがでしょうか?
展示会概要
アクセスマップ
◆ギャラリー木り香ホームページ
http://gallerykirika.com/
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
阿賀野市の夜景に舞う花火★水原まつり瓢湖大花火大会の様子♪
先日27日に開催された水原まつり瓢湖大花火大会★
昨日はその様子を撮影した記事を動画付きで掲載しましたが、大会当日は波多野孝さんからも山の方から夜空に舞った花火の様子を撮影してもらっていました♪
阿賀野市内の夜景と共に別角度から撮影した花火大会の様子をご覧ください!
下界からの花火大会の様子は、こちらの動画からできま。もしよろしかったらどうぞ♪
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
夜空が花火に覆われる★水原まつり瓢湖大花火大会を観てきた!
昨夜、強風で2日順延された水原まつり瓢湖大花火大会2015を観に行ってきました!
実は例年ござれや花火の撮影に行かねばならず、やっと初めて観に行けたのですが、もしかしたら他のどの花火大会よりも大迫力かもしれません!
それぐらい間近で花火が花開き、瓢湖の夜空を覆い尽くさんばかりになります★
何といっても一番の大迫力はスターマイン♪
動画でも撮影しましたので、よろしければお楽しみください♪
動画後半の花火大会フィナーレを飾るスターマインは、相変わらずカメラ操作の不備でピントが合わず多少ぼけていますが、迫力が伝わってきます。動画前半の尺玉連発は夜空を覆い尽くさんばかりに花開き、観客の皆さんがどよめいていました!
水原まつりむ瓢湖大花火大会、来年も楽しみですね〜♪
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク
【現時点では本日27日予定通り開催】水原まつり瓢湖大花火大会2015★花火プログラム&交通規制情報
現時点では本日予定通り開催されるとのことです!(※今後予定変更の可能性もあるため、正確な情報はこちらから阿賀野市ホームページで確認願います)
(阿賀野市ホームページより引用)
平成27年8月25日(火)に瓢湖にて開催される「水原まつり(第41回)瓢湖大花火大会」の花火プログラム&交通規制情報について、詳細な情報がアップされましたので掲載します★
8月25日の交通規制情報
(阿賀野市ホームページより引用)
8月25日の花火プログラム
花火プログラム1(PDF:524KB)
花火プログラム2(PDF:893KB)
花火プログラム3(PDF:556KB)
花火プログラム4(PDF:493KB)
花火プログラム5(PDF:910KB)
花火プログラム6(PDF:633KB)
(阿賀野市ホームページより引用)
8月25日の花火プログラム(スターマインなど抜粋)
瓢湖 アクセスマップ
◆阿賀野市ホームページ
http://www.city.agano.niigata.jp/site/kankou/11838.html
◆阿賀野川え~とこだ!流域通信
https://2023.lumines.co.jp/archives/23691
注目情報
注目情報
カレンダー
最近の投稿
まだデータがありません。
最近のコメント
おすすめリンク