【2020.6/27~7/12開催】ラベンダーフェスティバル@芦沢高原ハーバルパーク!
(芦沢高原ハーバルパークfacebookより引用) 今年も無事に開催できることとなりました、年に一度のラベンダーフェスティバル 三密や衛生管理に気を付けて、皆さまどうぞお越し下さいませ (芦沢高原ハーバルパークfac …
(続きを読む・・・)(芦沢高原ハーバルパークfacebookより引用) 今年も無事に開催できることとなりました、年に一度のラベンダーフェスティバル 三密や衛生管理に気を付けて、皆さまどうぞお越し下さいませ (芦沢高原ハーバルパークfac …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)」 小学生の参加大歓迎(要・親御さんの同伴)。 ゲンジボタルを見るだけでなく実際に手に取って観察するので、捕虫網と虫かごをご用意ください …
(続きを読む・・・)(道の駅「阿賀の里」ホームページより引用) 阿賀町の道の駅「阿賀の里」では、2020年6月1日より阿賀野川ライン遊覧船が再開されました! この情報は2020年5月30日掲載のものです。最新情報や運航状況・運航時刻につ …
(続きを読む・・・)(五頭温泉郷ホームページより引用) 新潟県民の皆様だけのお得な宿泊割引! ◆五頭温泉 Go To キャンペーン◆ 今なら宿泊費大人5000円割引、子供3000円割引! 一組ではなく、ご宿泊された人数分割引されます。 …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 五泉市・阿賀野川ほとり、咲花温泉の7旅館では、新潟県民限定で、2020年6月1日(月)チェックイン~8月31日(月)チャックアウトのご利用につき宿泊料金が割引になる「さきはな …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 初日は三川六名山の一つ馬ノ髪山登ります!天然杉を見ながら登り、頂上では飯豊連峰の迫力ある眺めを満喫します。 2日目は車で三川地区内の巨木を巡ります。 夜は三川温泉「叶屋旅館」で …
(続きを読む・・・)(新潟県立植物園Facebookより引用) 新潟市秋葉区の新潟県立植物園のFacebookにて、動画「園長の花散歩」が公開中です! 臨時休館中の園内の植物や中止となった企画展で披露する予定だった花が、園長の解説付き …
(続きを読む・・・)新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛などで運動不足になっていませんか? 「+10(プラステン)きなせやエクササイズ」は、1日10分からできる五泉市オリジナルの健康体操です。 きなせや音頭の振り付けや曲調も取 …
(続きを読む・・・)コロナウイルスの感染拡大により外出を自粛されている方も多くいらっしゃると思います。 外食する機会も減り、毎日お食事の準備に頭を悩ませているのではないでしょうか。 五頭温泉郷では少しでもお役に立てれば思い、一部の旅館だけで …
(続きを読む・・・)すでに桜は終わってしまいましたが、見頃を迎えていた2020年4月12日(日)早朝の、五泉市・村松公園の桜の様子をお届けいたします!(以下の写真の撮影者は波多野孝さんです。) 写真を見て行った気分になっていただけたら幸いで …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 全国緊急事態宣言の発令など外出や会食の自粛ムードが高まる中、観光、飲食業などの地域経済は大きな影響を受けています。特に飲食店は予約キャンセルが相次ぐなど深刻な状況にあります。 …
(続きを読む・・・)阿賀野市安田地区の桜の名所の1つ、「久保山水きん公園」☆ すでに桜は散り始めていますが、見頃を迎えていた2020年4月12日現在の桜の様子をご紹介します!(以下の写真の撮影者は波多野孝さんです。) 新型コロナウイルスの影 …
(続きを読む・・・)緊急事態宣言により、第33回五泉市チューリップまつりは中止します。詳細につきましては五泉市役所ホームページをご確認ください。 今年で33回目を迎える五泉市チューリップまつり! 新型コロナウイルスの影響でイベント開 …
(続きを読む・・・)新江の桜並木 新江用水路の両岸約4.6kmにわたって500本のソメイヨシノが咲き誇ります。この桜は昭和55年に旧安田町の町制20周年を記念して町民の手で植えられたものです。春には桜の木の下を散歩する人々や花見客にやす …
(続きを読む・・・)阿賀町観光協会ホームページでは、雪椿開花情報を随時更新しています! 雪椿の開花情報(2020年)をチェックしてみてください。 なお2020年4月3日現在、阿賀町鹿瀬地区の雪椿見どころスポットである、いこいの森公園と訪春園 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク