【2018.4.29開催】五泉市「第22回トゲソの観察会」!


NPO法人五泉トゲソの会ホームページより引用)
 
絶滅危惧種に指定されている「トゲソ(イバラトミヨ)」の保護活動を行っているNPO法人五泉トゲソの会による「第22回トゲソの観察会」が2018年4月29日(日)に開催されます!
トゲソは湧水環境の見張り番とも言われています。地元の水環境の現在を知る機会となりますので、ご興味ある方はぜひご参加ください!
またトゲソ観察後は、魚網と胴長靴を貸してくれるので希望者は近くの川で魚とり体験もできますよ!(2009年に体験してきた様子はこちら♪)

 

第22回トゲソの生息地観察会 概要

  • 開催日時:2018年4月29日(日) 9時30分~12時(受付9時~)
  • 受付会場:五泉市土堀・ トゲソの保護池前(住所:五泉市土堀)
  • 内容
    9:30~10:30 トゲソの生息水路見学・湧水見学
    10:30~12:00 近くの水路で魚捕り体験会 ※魚網と胴長靴は貸し出します
  • 参加費:100円(カンパ) ※児童は無料です
  • 主催:特定非営利活動法人五泉トゲソの会
  • 後援:五泉市教育委員会・生物多様性保全ネットワーク新潟
  • 連絡・問い合わせ先:NPO法人五泉トゲソの会・担当 中村(携帯:090-2235-3936)

 

 

(上2枚の写真は2011年のトゲソ観察会の様子)
 

アクセスマップ(五泉市土堀・坂田家)


 

◆NPO法人五泉トゲソの会ホームページ

http://www.geocities.jp/gosentogeso/
○ 第22回トゲソの生息地観察会チラシ(PDF:247KB
http://www.geocities.jp/gosentogeso/osirase/22togesokansatsu.html

◆環境省ホームページ(生物多様性保全上重要な里地里山)

http://www.env.go.jp/nature/satoyama/15_niigata/no15-10.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

注目情報


注目情報


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031