【2025.6/15開催】阿賀野市安田地区・第19回ふるさとだしの風まつり!
(阿賀野市ホームページより引用) 【第19回 2025ふるさとだしの風まつり】 (水原バイパス全線開通記念) 民謡・神楽舞・ダンス・フラダンスなど地元団体による芸能発表のほか、屋台村、牧草ロールコロコロ、大民踊流しな …
(続きを読む・・・)(阿賀野市ホームページより引用) 【第19回 2025ふるさとだしの風まつり】 (水原バイパス全線開通記念) 民謡・神楽舞・ダンス・フラダンスなど地元団体による芸能発表のほか、屋台村、牧草ロールコロコロ、大民踊流しな …
(続きを読む・・・)(七福温泉 七福荘ホームページより引用) 第32回 七福の里祭り 今年で32回目となる『七福の里祭り』 一年に一度、ここでしか見ることのできない『七福ひょっとこ踊り』をはじめ、「新潟万代太鼓 華龍」による迫力のステー …
(続きを読む・・・)(道の駅「あがの」ホームページより引用) アツい夏の始まりに、サマースイーツフェスタあがのへ! 阿賀野市の人気お出かけスポット「道の駅あがの」で開催する、アツい夏のはじまりにぴったりな、スイーツを楽しめるイベント!ヤ …
(続きを読む・・・)(五泉市ホームページより引用) 景勝・阿賀野川ラインのほとりにある咲花温泉で行われる花火大会。水面で半円状に開く色とりどりの花火が阿賀野川を幻想的に彩り、フィナーレは打上げスターマインで締めくくります。 「咲花きなせ …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 福島潟周辺5施設のスタンプを集めて、クイクイグッズをゲットしよう!スタンプ台紙は各施設に設置されています。景品がなくなり次第終了 (水の駅「ビュー福島潟」ホームページよ …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 潟の学校 ~えがこう、感じよう、ぼくらの福島潟!~ 福島潟の豊かな自然に触れ、観察・学び・創作を楽しめるイベントです。 (水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) ノスタルジックカーフェスタでは1990年までに生産された国産車・輸入車が一堂に会します。 あの頃の憧れの名車に出会えるかもしれません★ 有名なマンガの企画展も開催!! ラポルテ …
(続きを読む・・・)(阿賀野市観光協会ホームページより引用) 今年もあやめの季節がやってきます♪ 2025年6月7日(土)~6月22日(日)まで、阿賀野市の瓢湖あやめ園を会場に「瓢湖あやめまつり」が開催されます! 期間中は、瓢湖あやめ園 …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 福島潟夕方コンサートvol.29 夕映えの福島潟を背景に本物の心癒される音楽をお届けするヒーリングジャズコンサート 福島潟からの美しい景色を楽しめる屋上からのガイド(開 …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookより引用) 今年も春の訪れを感じる山菜の季節がやってきました♪ 阿賀野市・五頭自然学校では、2025年5月1日(火)に「山菜勉強会~山菜づくしの昼食とラジウム温泉で湯ったり~」が開催され …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 花・球根 五泉は花き球根の産地として、質、量とも全国トップクラスに名をつらねています。 五泉市における球根栽培の始まりは昭和初期で、昭和24年には巣本村球根組合(現=五泉市花卉 …
(続きを読む・・・)2025年4月12日(土)午前10時台、阿賀野市の「新江の桜」の様子を見に行ってきました!午前中は雨の影響で曇っていますが、これからだんだんと晴れてくるようですので、お花見日和になりそうです♪ ※今日4月12日(土)明日 …
(続きを読む・・・)2025年4月11日(金)午後8時過ぎ、阿賀野市の「新江の桜」の夜桜を見てきました♪(※同日午前中の新江の桜の様子はこちら) 見頃を迎えて日中も夜も美しいです!皆様もぜひお出かけください! なお、明日4月12日(土) …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 本日2025年4月11日(金)から4月16日(水)まで「ツバキ鉢物展」が、阿賀町・道の駅「阿賀の里」1階(物産館 夢蔵の右奥、「乗船受付所」前)にて開催されています! 57鉢も …
(続きを読む・・・)2025年4月11日(金)午前9時台、雨上がりをめがけて、阿賀野市の「新江の桜」の様子を見に行ってきました!今年も素晴らしい桜が見頃を迎えています!(※同日の夜桜の様子はこちら★) 薄曇りで写真が暗いですが、明日4月12 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク