Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年10月01日
鎌倉時代から戦国時代にかけて、阿賀北地域(阿賀野川以北)には「揚北衆」(阿賀北衆)と呼ばれる国人豪族が群雄割拠しており、現在の阿賀野市にも水原親憲を始めとする4武将がいて、上杉氏が戦国大名化する中でその家臣団として組み込まれたそうです。こうした郷土阿賀野市の独自の歴史とそこで育まれた素晴らしい食文化に触れてもらうため、「あがの市民交流まつり」では戦国絵巻行列や阿賀野市うまいものの陣などを開催するとのこと。ぜひ大勢の方々に参加してもらいたいですね!さて、「第1回あがの市民交流まつり」の目玉の一つと言えば、揚北衆と縁の深い上杉氏の本拠地・米沢から上杉砲術隊が参加されて、火縄筒発砲演舞を1日2回実施するそうです。間近で見れる貴重な機会となりますので、ぜひご覧ください!
(続きを読む・・・)
Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年09月27日
映画「阿賀に生きる」監督の故・佐藤真さん著『日常という名の鏡』(凱風社)の増補第二版が、8月に発売されました!第二版の発売に当たり増補ということで、あとがきには映画製作の仕掛け人である旗野秀人さんや映画「阿賀に生きる」阿賀野川遡上計画主宰の平岩史行さんも文章を寄せられています。アマゾンなどからも購入可能なのですが、もしよろしければ旗野秀人さんが代表を務める「冥土のみやげ企画」からご購入いただければと存じます。出版社の了解も得て販売されており、その収益の一部が絵本「阿賀のお地蔵さん」の中国語訳版の資金に充てられます。皆さんからご協力いただけますと幸いです。
(続きを読む・・・)
Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年09月24日
五泉市が旧村松町と合併したのは、大半の自治体と同様に平成の大合併が最も進展した平成17年でした。あれから10年が経過しましたが、五泉と村松はもともと同じような文化圏に属しているためか、新五泉市もずいぶんと馴染んできました。そこで、五泉市では合併10周年を記念して、元プロ野球投手の桑田真澄さんを招聘して、「試練は人を磨く」と題した講演会を開催するそうです!桑田真澄さんのファンの方始め、興味のある方は整理券を入手してぜひ参加してみてください♪
(続きを読む・・・)
Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年09月23日
人間国宝・桂米朝を父に持つ落語家・桂米團治さんの独演会が、新潟市秋葉区文化会館で開催されます。同時に初心者でも易しく落語を体感できる講座も開催されるとのこと。落語初心者の方も、この機会にぜひご観覧ください♪落語家でありながら、ミュージカルやクラシック音楽に凝っていて、特にモーツァルト熱は重症で、自分をモーツァルトの生まれ変わりだと信じています。各地でオーケストラと競演し、オペラと上方落語の合体[おぺらくご]という新分野も確立しました。幅広い趣味を謳歌しつつも、古典落語に対しては純粋な心で向き合っています。[王道を見失わずに歩む]のが信条。上方の華やぎを大切に落語のさらなる繁栄を願って、今日も落語に邁進します。
(続きを読む・・・)
Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年09月23日
現在、新潟市が積極的に推進する「スマートウェルネスシティ(SMC)」。「まちづくり」の観点から人々の健康づくりをサポートする施策として、様々な行政関連のイベントなどでも取り入れられつつあります。この講演会も「スマートウェルネスシティ(SMC)」の一環として新潟市江南区文化会館で開催され、マラソンランナーでテレビなどでもタレントとして活躍する谷川真理さんを講師に迎え、楽しんで取り組む健康づくりなどについてお話いただくそうです♪
(続きを読む・・・)
Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年09月22日
鍵盤楽器を代表するピアノは、今から約300年前、メディチ家の楽器職人が発明したといわれています。そこから少しずつ改良が加えられていき、クラシックオーケストラよりも広い音域を備えた88の鍵盤を持つ現代ピアノへと発展しました。大阪芸術大学演奏学科教授も務めるピアニストの仲道祐子さんが、このピアノの歴史300年を珠玉の名曲と興味深いお話でたどる、ピアノに詳しくない方でも楽しめるコンサートです♪
(続きを読む・・・)
Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年09月22日
東京海上日動火災保険㈱と日本NPOセンターが日本全国で取り組む、環境保護体験サポート活動「Green Gift(グリーンギフト)プロジェクト」★ 今年は阿賀野川流域においても新潟市北区の福島潟にて、子どもたちが絶滅危惧種サワオグルマを保護する活動が全5回にわたって開催されています!グリーンギフト最終回の5回目は、種から育てた希少植物サワオグルマの苗を福島潟に植え、春の花畑を作ろう!潟で採ったヨシを使って春の花を楽しむための小道作りにもチャレンジ!みんなで作ろう未来の花畑!
(続きを読む・・・)
Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年09月22日
阿賀野川流域では毎年7回(新潟市で2回、五泉市で2回、阿賀野市で1回、阿賀町で2回)もの花火大会が開催されます。
ここでは阿賀野川流域における2015年花火大会の情報を、河口から順に掲載していきます★阿賀野川ござれや花火大会(日程:8月25日(火)/場所:新潟市北区松浜/打揚数:約4,000発)松浜地区の商工団体や自治会など地元が一丸となって昭和50年から続く、阿賀野川流域で最も規模の大きい花火大会です(※それ以前は松浜稲荷神社から打ち揚げられていました)。阿賀野川の空一面を覆う2尺玉花火など迫力満点の花火が多数打ち揚がります。
(続きを読む・・・)
Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年09月19日
新潟県内最後に開催される花火大会が、新潟市秋葉区(旧新津市)内の阿賀野川のほとりで開催される「あきはなびまつり」★昨年度も大勢の方々が観覧する中、大迫力の花火大会が開催されたようです!第3回目を迎える今年2015年は「愛」をテーマに、「阿賀野川あきはまつり」の一環として、阿賀野川水辺プラザ公園から打ち揚げられます。当日は花火大会だけでなく、夕方から様々なイベントも開催されるようですよ♪第3回目のテーマはズバリ「愛」です。1年目、2年目と開催を続けるにしたがい、どれほどこのイベントが地元の皆様から愛されているのかを、肌で実感させられました。この強烈な「郷土愛」を次代に引き継いでいくことこそ、今このあきはの地に求められている最大の使命だと感じております。
(続きを読む・・・)
Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年09月19日
今年も「阿賀野川あきはまつり」と銘打って、新潟市秋葉区の阿賀野川河川敷にて昼夜に渡り2大イベントが開催!まず日中は、下記に紹介する「阿賀野川フェスティバル2015」で、様々なショーや体験イベント、飲食が楽しめます♪一方、夕方から夜にかけては「あきはなびまつり(第3回)」が開催され、阿賀野川流域で今年最後の花火鑑賞が楽しめます★「阿賀野川フェスティバル2015」が平成27年9月20日(日曜日)に阿賀野川水辺プラザで開催されます。今年で15回目を迎え、「親水空間」の発見、創出、文化形成を目的にさまざまなイベントが行われ、毎年多くの方々が訪れています。また、夜には「あきはなびまつり(主催:あきはなびまつり実行委員会 リンク先:あきはなびまつり)」が行われます。ご家族などとご一緒に楽しい1日を過ごしませんか?
(続きを読む・・・)
Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年09月18日
新潟市でも近年アイドルが注目を集めるようになり、最近ではNGT48が話題となっていますが、新潟市北区でも初の野外アイドルフェスが開催されるそうです♪ ℃-uteなどの有名なアイドルグループも出演されるそうなので、2015年のシルバーウィークは珍しいアイドルフェスで楽しんでみるのはいかがでしょうか★(※本ステージは南浜の船だまりで開催されます)
(続きを読む・・・)
Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年09月18日
お子さんの同伴禁止のコンサートが大半を占める中、この音楽界は0歳児からの入場オーケーで、キッズを対象にした珍しいファミリーコンサート。プロデュースも手掛ける奥村愛さんは著名なヴァイオリニストで、新潟にもお住まいになられたことがあるそうです。ぜひご家族全員で音楽会を楽しんでみませんか?
0歳から入場OK!夏休み、ご家族そろってコンサートにでかけませんか?
人気ヴァイオリニスト奥村愛が、親しみやすいトークとともに音楽仲間とクラシックの名曲を楽しくお届けします。
間近で聴ける生演奏で、音楽の魅力を体感しよう!(※ホール内へのベビーカーでのご入場はご遠慮ください)
(続きを読む・・・)
Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年09月16日
かつて阿賀野川流域の主要な交通路は河川で、大河・阿賀野川はその中心として多数の物資輸送船が往来していました。その役割は明治中盤以降、全国に敷設され始めた鉄道が代替し、特に阿賀野川流域では大正期以降、鉄道が流域各地に敷設されていきます。その後、全国的に私鉄路線の敷設ブームが巻き起こり、新潟県内でも様々な私鉄路線が走っていましたが、90年代になると衰退して、代わりに第三セクター鉄道会社が誕生して新たな動きを起こしています。
新津鉄道資料館では現在、こうした新潟県内の私鉄鉄道のあゆみや鉄道保存団体の取組を紹介する特別企画展「えちご私鉄浪漫」を開催しています!鉄道ファンの方だけでなく、興味のある方はぜひご覧ください♪
(続きを読む・・・)
Warning: Undefined array key 0 in
/home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/functions.php on line
60
2015年08月25日
昭和50年から始まり、今年で41回目を迎える松浜の「阿賀野川ござれや花火」。2015年は「感動革命~光の芸術~」をテーマに掲げ、今年も盛大に開催されます♪★阿賀野川ござれや花火 開催概要 開催日時:平成27年8月25日(火)19時半~21時(※荒天時は翌26日に順延)開催会場:阿賀野川松浜橋上流付近 打揚内容:超特大スターマイン「花鳥風月」、2尺玉、小学生のデザイン花火、水中花火など約4000発
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク