阿賀町・七福荘にて「布袋そば祭り」開催♪
(七福荘ホームページより引用) 阿賀町上川地区の七福温泉 七福荘では、「布袋そば祭り」を開催します! 当日受付でチケットを購入すると、通常価格より600円もお得に、おそばと温泉が楽しめます♪ 七福荘のホームページによると …
(続きを読む・・・)(七福荘ホームページより引用) 阿賀町上川地区の七福温泉 七福荘では、「布袋そば祭り」を開催します! 当日受付でチケットを購入すると、通常価格より600円もお得に、おそばと温泉が楽しめます♪ 七福荘のホームページによると …
(続きを読む・・・)(阿賀町ホームページより引用) こんな寒い冬は、温泉であったまるに限ります♪ 2月21日(日)まで、阿賀町では「冬の温泉まつり」を開催中です! 期間中、阿賀町内の温泉施設を利用すると、スタンプがもらえ、スタンプを3つ集め …
(続きを読む・・・)(七福温泉七福荘ホームページより引用) 阿賀町上川地区の七福温泉 七福荘では、「炎と舞の祭典~炎の舞とさいの神~」が開催されます! 会場では、餅つきも行われ、その場でつきたてのお餅を購入することもできます。 もちろん七福 …
(続きを読む・・・)(にいがた観光ナビより引用) 2014年4月16日リニューアルオープンした「五頭山麓うららの森」を会場に、恒例の「秋の大収穫祭」が開催されます! だんだんと冬の気配も感じる今日この頃ですが、阿賀野市の秋の味覚や特産品を購 …
(続きを読む・・・)少し肌寒くなってきた秋は、温泉が一段と恋しくなる季節です☆ 阿賀町の新みかわ温泉「ホテルみかわ」を会場に、安全な温泉の入り方としゅわしゅわ入浴剤づくり体験イベントが開催されます! 参加対象は、小学3~6年生と保護者の皆さ …
(続きを読む・・・)美味しい秋の味覚・きのこ♪ 秋深まる阿賀町で、今年はきのこの正しい知識を学んでみませんか? 講師は東蒲自然同好会の会長を歴任した神田久先生☆ 先着順ですので、興味のある方はお早目にお申込みください! 秋のキノコシーズン到 …
(続きを読む・・・)日本全国で地域創生に関連した取組が盛んですが、中山間地域では地域資源を生かした地方創生が注目されています。 8つの異なる泉質がある阿賀町では、この温泉地の宝庫という地域資源を生かした地方創生も重要な方向性の一つと言え …
(続きを読む・・・)(にいがた観光ナビホームページより引用) モニターツアー概要 日程:平成27年11月13日(金)~14日(土)1泊2日 出発:JR東京駅・上野駅・大宮駅限定 定員:22日(最少催行人員15名) 対象:首都圏在住20歳 …
(続きを読む・・・)平成27年6月19日(金)夜に開催された、第31回咲花温泉水中花火大会2015の様子です。 阿賀野川流域では最も早く開催される花火大会で、阿賀野川の雄大な流れの中で花開く見応えのある花火大会でした! …
(続きを読む・・・)今年もやってきました、咲花温泉水中花火大会(第31回)★ 昨年から開催日程が6月中旬に変更され、阿賀野川沿岸では最も早く開催される花火大会となりました♪ 阿賀野川沿いの涼しい夜風に吹かれながら、水面で花開く大迫力の幻 …
(続きを読む・・・)今日明日(4/18~19)と開催される「咲花温泉 桜まつり」に、オープン直後に行ってきました! 美しい青空の下、桜の花吹雪が舞うイベント会場「咲花きなせ堤河床」☆ 河床には畳が敷いてありますので、桜の木の下、阿賀野川を眺 …
(続きを読む・・・)明日からの週末は、行楽日和となりそうな阿賀野川流域♪ そして、まだまだ桜が楽しめるのが五泉市の咲花温泉です!! そんな桜の下、五泉の地酒を存分に堪能できる「咲花温泉 桜まつり」が開催されます♪ 会場は、阿賀野川の …
(続きを読む・・・)3月も残すところ、あと一週間を切りました!(ですが、最近雪が舞う阿賀野川流域…春は目の前ですがもうちょっとでしょうか) 4月に入るとさらに雪解けが進むと思われますが、そんな雪解けを待って開花する「雪椿」を見て・食べて体験 …
(続きを読む・・・)本日、阿賀野市笹神地区・五頭温泉入口「五頭山麓うららの森」にて開催される、第15回ささかみ・ゆうきの里の火祭り☆ 大きな「賽ノ神(さいのかみ)」が迎えてくれます!! 今日の阿賀野市は素晴らしい青空が広がっていますので、ぜ …
(続きを読む・・・)昨年の12月に、阿賀町鹿瀬地区で開催した「ヨガと甘酒スムージーで幸せプチ断食ツアー」♪ 「奥阿賀米花(まいか)の会」としての初めてのイベントでしたが、おかげさまで、体験いただいた皆様から嬉しいお言葉をたくさんいただき、無 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク