【2020.7/5開催】弦楽四重奏ワンコインコンサート@新潟市秋葉区文化会館♪
(新潟市秋葉区文化会館Facebookより引用) 清夏の秋葉に響く弦の音! 女性演奏家たちによる弦楽四重奏の演奏会です。 爽やかな夏の秋葉へお越しください! (新潟市秋葉区文化会館ホームページより引用) 2020 …
(続きを読む・・・)(新潟市秋葉区文化会館Facebookより引用) 清夏の秋葉に響く弦の音! 女性演奏家たちによる弦楽四重奏の演奏会です。 爽やかな夏の秋葉へお越しください! (新潟市秋葉区文化会館ホームページより引用) 2020 …
(続きを読む・・・)(にいつテイクアウトどっとこむより引用) 当所は、本日(2020年5/7)より「にいつテイクアウトどっとこむ」を開設しました。 業態別に「食事処」「割烹」「めん類」「寿司」「駅弁」「菓子パン」「喫茶」「小売」「居酒屋 …
(続きを読む・・・)(新潟県立植物園Facebookより引用) 新潟市秋葉区の新潟県立植物園のFacebookにて、動画「園長の花散歩」が公開中です! 臨時休館中の園内の植物や中止となった企画展で披露する予定だった花が、園長の解説付き …
(続きを読む・・・)(新津商工会議所ホームページより引用) 現在、新型コロナウイルス感染拡大により、外出や会食の自粛が続き、地域経済に大きな影響を及ぼしています。 そこで「秋葉区民と秋葉区のお店を元気に!」を合言葉に、にいつ食の陣実 …
(続きを読む・・・)新潟市秋葉区の里山を楽しむサイト「新潟市秋葉区さとやま手帖WEB」をご存知でしょうか? 秋葉区の里山イベント情報や、迷子をふせぐ遊歩道のWebマップなど、幅広いジャンルで里山を知ることができます! (新潟市秋葉区さと …
(続きを読む・・・)新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止となりました。 (新潟市新津美術館ホームページより引用) 美術館で、美しい作品に囲まれて音楽を聴く・・・ 贅沢なひとときを過ごしませんか。 (新潟市新津美術館 …
(続きを読む・・・)この度の新型コロナウイルス感染症拡大のリスクを低減する観点から、当該公演を6月3日(水)に延期する事となりました。 チケットの払い戻し・振替手続き等については、順次ホームページ等でご確認ください。お手持ちのチケットにつき …
(続きを読む・・・)(新潟市秋葉区ホームページより引用) 後期「あきは子ども大学」の受講者を募集します!(小学1年生から6年生までお申し込み可能です。) 小須戸まちめぐり、豆菓子工場見学、金津里山での陶芸体験、秋葉硝子づくり体験、新 …
(続きを読む・・・)新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、新津フラワーランドは展示会開催中止、新潟県立植物園は2020年3月2日(月)~3月31日(火)まで、臨時休館となりました。 詳細は新潟市秋葉区ホームページにてご確認ください。 …
(続きを読む・・・)(新潟市秋葉区文化会館ホームページより引用) 秋葉区健康福祉課・新潟薬科大学・当館による共催で、まちや人の元気のバロメーターとなる「健康づくり」をテーマにした講演会等を開催。 今回の講演では、お笑い集団NAMARA代 …
(続きを読む・・・)(新潟市秋葉区文化会館ホームページより引用) アキハ・ミュージカル・プロジェクト 2020年10月の上演に向けて走り出しました! 鉄道の街アキハを舞台にどんな物語が繰り広げられるのか…? まずはダイジェスト版ともいえ …
(続きを読む・・・)(チラシ・写真は新潟県立植物園ホームページより引用) 大きなツリーやポインセチア、シクラメン、コニファーなどに彩られた館内。 植物園ならではの植物あふれるクリスマスが楽しめます。 ロマンティックな写真スポットも多数登 …
(続きを読む・・・)(新潟市秋葉区ホームページより引用) 秋葉区の魅力を感じながら、みんなと一緒に歩きませんか! (イベントチラシより引用) 2019年11月3日(日・祝)に、新潟市秋葉区にて「2019 秋葉区健康ウォーキング」が開 …
(続きを読む・・・)(新潟県立植物園ホームページより引用) 2019年10月6日(日)、新潟市秋葉区金津の「花と遺跡のふるさと公園」を会場に、「花と遺跡の秋まつり2019」が開催されます♪ 各施設で様々なイベントが行われる予定です!ぜひ …
(続きを読む・・・)(秋葉区ホームページより引用) (手掘石油井戸) (煮坪) (熊沢洞門) (上写真3点、秋葉区ホームページより引用) 昨年、「新津油田金津鉱場跡」が国の史跡に指定されました。 新津丘陵では、金津鉱場の他にも柄 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク