2009年08月01日

カテゴリー:未分類

草倉銅山へゴー!@ケータイ

DVC00137.jpg

今日はなつ阿賀セミナー2日目☆
阿賀町の草倉銅山跡へ!
班ごとにわかれて説明を受けながら周りました。

大正3年に閉山し、その繁栄していた跡が今日まで残っています。詳しくは右のバーナーから、「阿賀野川え〜とこだより創刊準備号」をご覧ください☆

みんなの行いの良さから晴れましたぁー♪♪よかった♪

草倉銅山へゴー!@ケータイ 1件のフィードバック

  • 関礼子様のコメント: 2009年8月6日

     えーとこだ関係者は既に立派なガイドになっておりました!
     6,000人の人が住んでいた記憶の地-祭で賑わっただろう広場や人家があっただろう場所、お墓に刻まれた鉱夫たちの絆の物語を、みなさんが口々に語って下さいました。
     ところで、草倉銅山を歩くことができるのも、地元(旧鹿瀬町)の皆さんが草刈りなどを毎年なさっていらっしゃるからこそ。ありがとうございます。

関礼子へ返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

注目情報


注目情報


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031