Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/admin/aioseop_module_class.php on line 1582

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/single.php on line 6

2013年11月28日

カテゴリー:未分類

三条のお米に圧勝!? やはりミニ蒸しかまどは最高の炊飯方法♪

今年も恒例の「NPO法人ごはん科学研究所」さんの収穫祭に参加して参りました!

ミニ蒸しかまどたち

もちろん、お誘いいただいたのはこの方、一般社団法人県央研究所のハットリさん★

ハットリさん

今回は参加するだけでなく、なんとミニ蒸しかまどのPRまでさせていただけることになりました♪ しかも、三条の良質なお米と勝負とのこと!聞いてないよ~と思いましたが、こちらは小田製陶所さんが山間地で栽培した沢水米を、ミニ蒸しかまどで炊く最高の戦術で受けてたちます。

臨戦態勢のミニ蒸しかまどたち!頼もしいです★

ミニ蒸しかまどたち

さて、ご飯が炊きあがる間、ミニ蒸しかまどのプレゼンを参加者の前で行います。

蒸しかまどプレゼン1

ミニ蒸しかまどプレゼン2

これがプレゼン資料のPDFです。このページより蒸しかまど全般について多少深掘りして解説してありますので、興味ある方はご自由にご覧願います。

ミニ蒸しかまどプレゼン資料
◇ミニ蒸しかまどプレゼン資料(PDF:ファイルサイズ2MB)

さて、ご飯も炊きあがり、いよいよ試食です。参加者にはどちらがどちらのお米か分からないようにして食べ比べてもらいます。はたして、その結果は…!?

ご飯食べ比べ

なんと、圧倒的多数の皆さんから、ミニ蒸しかまどで炊いたご飯が美味しいと手を挙げていただきました♪ う~ん、三条のお米ももちろん最高品質なのですが、やはり最高の炊き方が、お米の美味しさの決定的な違いを生んでいるようです…。食べるとわかるのですが、やはりお米がツヤ立っている!恐るべし、ミニ蒸しかまどの威力!あらためてそのスゴサを思い知りました★

さて、その後は恒例の甘酒の試飲♪

甘酒試飲

甘酒試飲2

甘酒試飲3

さらに、ハットリさんの講演、阿賀に生きるの特別PR映像と続き…

ハットリさん2

阿賀に生きる

最後に大熊先生の講演会「川とは?~鮭は森と海とを双方向に繋ぐ~」を拝聴しました。

大熊先生1

大熊先生2

ミニ蒸しかまどの性能の高さも再確認できましたし、充実のイベントでした!

◇ミニ蒸しかまど販売サイト
http://www.mushikamado.com/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

注目情報


注目情報


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031