Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/admin/aioseop_module_class.php on line 1582

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/single.php on line 6

2011年06月15日

カテゴリー:未分類

日尊(ひそ)の倉山のブナ原生林!

6月13日(月)、阿賀町上川地区にある
「日尊の倉山のブナ原生林」に行ってきました♪

室谷集落から林道を車で約40分をかけて到着…
そこには何と、地上とは別世界の美しい風景が広がっていました!

ブナ原生林(2)

当日は少し蒸し暑い天候でしたが、ブナ林に入ると涼しい☆
まさに天然のクーラー!…そして、空気が違います!!

美しいブナ

この目を奪われる光景は、30年頃前に伐採計画が持ち上がった際に、
地元集落の方々が保存を訴えられたからこそ、残された風景なのだそうです。
地元の人々に感謝☆感謝です。

ブナの葉

ブナの木の葉っぱです。
ブナの木は数年に一回豊作になるそうですが、
今年のブナの木の枝には大量の実がびっしりなっていました!
今年は大豊作の予感…♪

トチの木の葉

こちらは同じく豊富に生育していたトチの木の葉っぱ☆

雪椿

ブナの木の下に植生する雪椿の花もまだ咲いていてびっくり!
他にも見慣れない植物たち、聞きなれない動物(や昆虫)の鳴き声などなど…。

ところで、このブナ原生林の豊かな土壌に蓄えられた雨水は、浄化されて室谷川へと流れます。
室谷川は阿賀野川の支流、常浪川上流の川。清らかな水を運ぶ阿賀野川を支えているんだなと肌で感じた一日でした。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

注目情報


注目情報


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031