2009年08月01日

カテゴリー:未分類

龍蔵寺→排水口@ケータイ

DVC00139.jpg

龍蔵寺にて美味しいお昼を食べた後、昭和電工が排水を流した排水口へ。今はキレイに整備されています。写真の奥に見えるのが排水口です。

こちらのガイド役は小学校の教頭先生である安田の波多野さん!
波田野さんでも、旗野さんでもありません(笑)

龍蔵寺→排水口@ケータイ 1件のフィードバック

  • 関礼子様のコメント: 2009年8月6日

     波多野さんは小学生を連れて現地調査を行ったという、現場主義の先生。 昭和電工の職員住宅の屋根葺きにきた患者さんが、排水口近くでよく魚をとって食べていたという話をしてくれました。排水口付近にいる魚は「根性よし」で、面白いように魚がとれたそうです。
     

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

注目情報


注目情報


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031