Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/admin/aioseop_module_class.php on line 1582

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/lumines1/lumines.co.jp/public_html/2023.lumines.co.jp/wp-content/themes/framework/single.php on line 6

2013年10月25日

カテゴリー:未分類

秋の阿賀野川は鮭!新潟市北区松浜で獲れた鮭を購入してきました♪

10月22日(火)、新潟市北区の松浜内水面漁業協同組合新潟漁業協同組合(松浜支所))に伺ってきました☆
組合長の木村勲さんとは、これまで電話でのやりとりはありましたが、4ヶ月ぶりに再会。
お元気そうで何よりでした!(話に夢中になり、写真は撮れず…)

写真は今年2月撮影

写真は今年2月撮影

今回は10月から漁が解禁となった阿賀野川の鮭を購入するため、組合を訪れました!
購入したのは、1匹3.1キロのメスを2匹。
定置網で獲った鮭で、朝9時くらいまでは生きていたとのこと!!!(購入したのは、その日のお昼頃♪)

IMG_9577

IMG_9561

銀色の美しい姿…!
オスの方が身が美味しいとのことですが、メスもは何より卵(イクラ)が♪♪♪
冷たい塩水の中で、イクラを取り出し、そのまま醤油をかけて刺身のように食べるのが極上の食べ方だと聞きました☆が、それは新鮮でないと食べられない贅沢な食べ方!!
また、鮭は捨てるところがないと言いますが、頭も骨も内臓も全部入れたところに、大根&さといもを加えたガラ汁(味噌味)も最高だとお聞きしました♪
11月中旬の鮭は更にあぶらがのって美味しいそうです♪が、昨日炊き込みご飯にして食べたら、身もイクラも絶品だったので、それより美味しい鮭が獲れるなんて、またその頃買いに行きたいほどです!!!
(昨日ミニ蒸しかまどで、松浜鮭の炊きこみご飯を作った模様は後日ご報告します♪)

また松浜漁協、濁川漁協、大形漁協、東蒲漁協、阿賀漁協の5つの漁業組合がサケ・サクラマスに関する操業及び増殖事業等について協議をしており、現在遡上してきている鮭を捕獲し、人工授精を行い、川底に着床する活動を行っておられます。
木村さんも「獲るだけでなく、育てていかなければならない時代になった」とおっしゃっていました。

☆おまけ☆
6月に伺った際には、組合に設置されている冷蔵庫を見せていただきましたので、その写真をご紹介します!

IMG_7266

IMG_7255

IMG_7251

IMG_7264

自然の恵みに感謝!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

注目情報


注目情報


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031