瓢湖の蓮の花が見ごろを迎えています!(平成27年7月30日撮影)
先日の午後、瓢湖に立ち寄ったら、湖面を蓮が覆い尽くして、蓮の花が咲いていました! 午後に撮影したため、残念ながら蓮の花は閉じていました…。 蓮の花は午前中には閉じてしまいますので、早朝に観察するのがベスト …
(続きを読む・・・)先日の午後、瓢湖に立ち寄ったら、湖面を蓮が覆い尽くして、蓮の花が咲いていました! 午後に撮影したため、残念ながら蓮の花は閉じていました…。 蓮の花は午前中には閉じてしまいますので、早朝に観察するのがベスト …
(続きを読む・・・)(山口冬人氏撮影) 阿賀町上川地区の「たきがしら湿原」では、ホタルの飛翔がを始まったとのこと♪ 来年も、再来年も、これかもずっとホタルに会えるように…マナーを守り、ご鑑賞ください!! なお、例年の飛翔のピークは、7月5日 …
(続きを読む・・・)今年も、阿賀町雪つばきフォトコンテストの審査結果が発表され、本日7月1日より、阿賀町津川の「奥阿賀ギャラリー喫茶とんぼ」にて入賞入選作品展が開催中です♪ その展示の様子を、阿賀町津川在住のカメラマン・山口冬人さん7月1日 …
(続きを読む・・・)「瓢湖あやめまつり」を見学するため、瓢湖にやってきました★ ここ最近の陽光のせいか、あやめ園でも一斉に咲いて見ごろを迎えています! 瓢湖のあやめは215種類・50万本もあり、たいへん見応え …
(続きを読む・・・)こちらの写真は、波多野孝さんより撮影いただいた5月3日早朝のぼたん園(東公園)の様子☆ 五泉市のfacebookによると、五泉市のぼたん園(東公園)の見頃はだんだんと終わりを迎えようとしているとのこと! 5月3日時点では …
(続きを読む・・・)前回の日中の大藤棚の記事に引き続き、今回は見事にライトアップされた夜の大藤棚を紹介します! こちらの幻想的な写真群も、いつもお馴染みの波多野孝さんに撮影していただきました! あたりが段々と薄暗くなり、 …
(続きを読む・・・)五泉東公園ぼたん園のぼたん(牡丹)が見ごろを迎えています★(2018年5月1日現在) 五泉市東公園(ぼたん園)のぼたんが開花の最盛期を迎えています♪ 2018年5月初旬の最新の開花状況につきましては、ぜひこちらか …
(続きを読む・・・)前年もお伝えしましたが、新潟市江南区にある北方文化博物館の大藤棚が今年は1~2週間早く見ごろを迎えています★ 今年も波多野孝さんが撮影された写真をご堪能ください! 北方文化博物館に入場して少し進むと、大藤 …
(続きを読む・・・)ゴールデンウィーク恒例!新潟市北区の「福島潟」での潟舟の乗船体験会が開催されます☆ 潟舟の上から見る景色は、このような機会でないと体験できません! 自然の宝庫、福島潟の魅力を船上から体感してみてはいかがでしょうか♪ (昨 …
(続きを読む・・・)阿賀野市・瓢湖の桜は散ってしまいましたが、現在は八重桜公園でヤエザクラが満開となり、見ごろを迎えています! 波多野孝さんからその様子を撮影していただきましたので、ぜひ素晴らしい写真をお楽しみください♪ …
(続きを読む・・・)【前編からの続き】楽しみなヨブスマソウのお味噌汁が完成し、いよいよ待ちに待った実食です♪ 出来立てお味噌汁は間近で見ると、いっそう美味しそう! 採れたてヨブスマソウの葉っぱも、鮮やかな緑がみずみずしいです …
(続きを読む・・・)日中の最高気温が20℃を超えた昨日の午前中は、6月に開催するイベントで提供予定の「豪華な粗食」で使用する山菜の収穫に行ってきました! 阿賀町の山菜名人で、環境学舎に指導してくださる師匠はお二人いらっしゃって、Aさんと …
(続きを読む・・・)昨日は寒い一日でしたが、この一週間は晴れ予報の阿賀野川流域♪ 本日もとてもいいお天気でしたので、五泉のチューリップの様子を見てきたところ、見頃を迎えていました! 会期は4月30日までですが、暖かいお天気が続くと早く終了す …
(続きを読む・・・)先日、阿賀町で「流域食材ロバダン!」を開いた際に参加いただいたAさんから、今年初の阿賀流域山菜のお届けがありました! 阿賀町旧三川村の阿賀野川左岸側の山にわけ入ったところ、すでに「こごみ」と「葉わさび」が群生していた …
(続きを読む・・・)桜前線もどんどんと北上し、阿賀野川中流域の阿賀野市や五泉市では、だんだんと葉桜になってきました。(現在は、阿賀町で桜の開花が見られるようです♪) そんな花吹雪も美しい桜を、昨日4月18日(土)早朝に波多野孝さんが撮影して …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク